ANAご利用券のお得な使い方・レストランを含む使える場所・有効期限をブログで解説

ANAで使えるギフトカードの種類は複数あり、そのうちの1つにANAご利用券があります。

ANAご利用券を手に入れたときにどうやって使っていけばいいのかが気になりますよね。

このページでは、ANAご利用券が使えるサービスの一覧や入手方法・使い方について紹介していきます。

もう1つはANA旅行券がありますよ。
どちらも聞き慣れないですが、仕組みを知っておくと活用できる機会も出てくると思います。

目次

ANAご利用券とは?

ANAご利用券とは、ANA航空券やその他のANAサービスで使えるクーポン券・商品券のようなものです。

あまり知られていないですが、ANAマイルの使い道に困ったときの選択肢の1つになりますよ。

ANAマイルを交換してANAご利用券を手に入れる

ANAご利用券を入手するには、ANAマイルから交換する必要があります。

10,000マイルを交換して、10,000円分(5,000円×2枚)のANAご利用券がもらえますよ。

ANAご利用券の交換単位はこれしかありません。

ANAご利用券の有効期限は12ヶ月目の末日

ANAご利用券を手に入れたら、有効期間内に使わないといけないのが気になるところですよね。

ANAご利用券の有効期間は、発行日から12ヶ月目の末日です。

2021年6月に発行されたANAご利用券の有効期限は、2022年6月30日になります。

ANA旅行券のように有効期限が長くないので、手に入れたら忘れずにすぐ使うのがおすすめですよ。

ANAマイルの有効期限が3年間なので、使う用事がない場合の有効期限引き伸ばしにANAご利用券が使えます。

ANAご利用券が使えるサービスの一覧

ANAご利用券を手に入れたとして、どこで使えるのかがよくわからないですよね。

なんとなく、ANA系のサービスで使えるイメージがあると思いますが、それでだいたい合ってます。

ANAご利用券が使えるサービスの一覧は以下の通りです。

航空券の購入でも使えます。

ANAご利用券を使った場合でも、ANAマイルANAプレミアムポイントはしっかり貯まりますよ。

レストランでもANAご利用券が使えます

また、ANAご利用券はANA系のホテルに入っているレストランやラウンジでも使えます。

飛行機に乗る予定がないなら、レストランやラウンジで使うのが現実的ではないでしょうか。

主に以下のホテルにあるレストランやラウンジでANAご利用券が使えますよ。

  • 全日空ホテル
  • ANAクラウンプラザホテル
  • ANAインターコンチネンタルホテル

これらすべてのホテルが対象というわけではないので、もしANAご利用券を使うなら公式サイトにある使えるレストランを確認するのがおすすめです。

参考:ANAご利用券が使えるレストランの一覧はこちら

お釣りは出ません

ANA機内販売ANA FESTAやホテルなどの直接支払い時に使う場合、お釣りが出るかどうか気になりますよね。

これは残念ながらお釣りは出ません。

5,500円の買い物だった場合、5,000円のANAご利用券を使って、残りの500円はANAカードなど別の方法で払うのがおすすめです。

航空券に使うなら、ANA SKYコインのほうがおすすめ

ANAマイルの有効期限延ばしのために使えるANAご利用券ですが、ANAご利用券だと1マイル1円にしかなりません。

それだとちょっと損した気分になりますよね。

同じようにANAマイルの有効期間を延ばすために使うなら、ANA SKYコインに交換するほうがおすすめですよ。

ANA SKYコインへの交換なら、最大で1マイル1.7円まで高めることができます。

さいごに

ANAご利用券という名前自体、あまり聞き慣れなかったですよね。

でも、使い方を知っていることで、ANAマイルやその他ANAのサービスをよりお得に使う選択肢が増えます。

特にANAマイル有効期限の延ばすのに使えますよ。
ただ、10,000マイルを貯めるのも大変ですけどね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次