本屋でJCBギフトカードは使える?書店での使い方の手順を写真つきでわかりやすく解説します
プレゼントで、JCBギフトカードをもらうことがあります。
JCBギフトカードをもらうと「どのお店で使えるのか」が気になりませんか?
今回はJCBギフトカードが利用できる本屋を紹介します。
合わせて、実際に本屋でJCBギフトカードを使ってきましたので、そのときの様子を写真つきで解説しますね。
「JCBギフトカードを本屋で使いたい」というなら、ぜひ参考にしてみてください。
JCBギフトカードが使える本屋・書店の一覧
JCBギフトカードは、以下の書店で利用できます。
多くの本屋でJCBギフトカードは使えますが、店舗によっては利用できないかもしれません。
店舗ごとによって利用できるかどうか異なる場合があるため、詳しくは店舗で確認してみてくださいね。
JCBギフトカードを有隣堂で使ってみた
有隣堂でJCBギフトカードを利用したので、その様子をお伝えします。
本を購入するときに「JCBギフトカードで」と伝えて、渡します。
私の利用した有隣堂では、電子マネーとの併用支払いができたので、残りをPayPayで支払いました。
レシートには「金券1,000円」と記載されていました。
購入した本はこちらです。
実際にJCBギフトカードで支払ってみたら、とても簡単で、店員さんも慣れていました。
JCBギフトカードを使ったことがなくても、安心して利用できると思いますよ。
JCBギフトカードを本屋で使うときの注意点
JCBギフトカードで支払うと、お釣りがでないので注意してください。
例えば1,000円分のJCBギフトカードで900円の本を購入しても、100円分のお釣りは出ません。
JCBギフトカードの金額よりも、高い本を購入したほうがムダがなくていいですね。
またJCBギフトカードと他の支払い方法が併用できるかどうかは、店舗によって異なります。
私が利用した有隣堂ではJCBギフトカードと電子マネーが併用できました。
「どの支払い方法だったら、JCBギフトカードと併用できるのか?」はレジで聞いてみてくださいね。
さいごに
今回はJCBギフトカードが本屋で使えるかどうか紹介しました。
多くの本屋でJCBギフトカードは利用できますが、店舗によって異なります。
自分の利用したい本屋でJCBギフトカードが利用できるどうかは、実際に店舗で聞いてみてくださいね。
またJCBギフトカードはお釣りがでないため、持っている金額よりも高い本を買うと損しませんよ。