オギノでJCBギフトカードは使えるの?購入できる?実際に調査した結果を写真つきで紹介

悩む女性

オギノでJCBギフトカードは使えるのかな?

悩む男性

JCBギフトカードを購入したいけれど、オギノで売っているか分からない……

オギノは、山梨県・長野県・静岡県に展開しているスーパーマーケットです。

いつも使っているオギノで、もらったJCBギフトカードを使えると節約になってお得な気分になりますよね。

このページでは疑問に答えるべく、実際に調査した結果を写真付きで紹介します。

目次

オギノでJCBギフトカードは使える!

結論から言うと、オギノでJCBギフトカードは使用できます

店員さんにも聞いたところ、以下の回答がありました。

わたし

ここ(オギノ)で、JCBギフトカードは使えますか?

店員さん

はい、使えます!ただおつりは出ないので、券の額面以上の買い物をするときに使ってください。

おつりが出ないことも一緒に案内してくれました!

実際にオギノでJCBギフトカードを使った様子

オギノに行って、JCBギフトカードを使った様子を紹介します。

今回は、お昼ごはんと普段料理するときに使う野菜・調味料を購入しました。

オギノでJCBギフトカードを使って購入した商品
オギノでJCBギフトカードを使って購入した商品

レジに並んで、店員さんに商品をスキャンしてもらいます。

今回は、1,196円分の買い物をしたので、1,000円分のJCBギフトカードを1枚渡しました。

オギノのレジでJCBギフトカードを使う様子
オギノのレジでJCBギフトカードを使う様子

トレイに乗せたらすぐに対応してくれましたよ。

余った196円分は、クレジットカードで支払っています。

オギノでJCBギフトカードを使ったときのレシート
オギノでJCBギフトカードを使ったときのレシート

支払い完了後、レシートを確認したら、ギフト券としてしっかり処理されていました。

オギノグリーンスタンプポイントが貯まる

オギノでは、JCBギフトカードを使って支払いした場合でも、オギノグリーンスタンプポイントが貯まります。

税込270円の買い物につき、1ポイント獲得できる仕組みです。

今回の買い物でも、4ポイント付与してもらいました。

買い物で4ポイントもらったレシート
買い物で4ポイントもらったレシート

他にも、ポイントをお得に貯める方法が3つあります。

  • ダイヤモンドDay:2,000円以上の買い物でポイントが5倍付く日
  • ボーナスポイント商品:特定の商品を購入すると、支払いのポイントとは別に、ボーナスポイントが付く
  • アプリクーポン:クーポン利用でボーナスポイントが付く

普段オギノを使うなら、これらの方法も活用するのがおすすめです!

オギノでJCBギフトカードは購入できる

オギノでは、JCBギフトカードの購入もできます。

念の為、店員さんにも確認を取りました。

店員さん

はい、ご購入いただけます!

即答してもらえました。

オギノでJCBギフトカードを購入してみた

実際にオギノでJCBギフトカードを購入してみました。

購入するときは、以下の項目をまとめて伝えましょう。

  • 必要な金額
  • のしの有無

今回、1,000円分のJCBギフトカードを購入しました。

お祝い用ではないので、のしはしてもらっていません。

オギノで購入したJCBギフトカード
オギノで購入したJCBギフトカード

JCBギフトカードを購入する人が多いのか、慣れた手付きで処理してくれました。

オギノでJCBギフトカードを購入したときのレシート
オギノでJCBギフトカードを購入したときのレシート

金券の購入では、グリーンスタンプポイントはつかないため注意しましょう。

さいごに

オギノでは、JCBギフトカードが使えて購入もできます。

店員さんも優しく教えてくれるので、初めてでも安心して使えますよ。

オギノで普段買い物するなら、JCBギフトカードを使ってみましょう。

もしもJCBギフトカードを購入したいけれど、近くにオギノがない場合は、ネットでの購入を検討してみてください。

オギノとJCBギフトカード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

フリーのWebライターです。
ギフト券を実際に使った様子などを記事で紹介しています。
ちょっとしたプレゼントやお礼などに、Amazonギフト券をよく使っています。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

情報提供お願いします

コメントする

目次