Uberギフトカードはコンビニで買える!Uber Eatsでも使えて便利

年々、Uber Eatsの自転車が走っているところを見かける機会が増えています。

私自身もUber EatsやタクシーのUberにはよくお世話になっています。

そんなUberでは独自のギフトカード「Uberギフトカード」もあり、コンビニでも販売されているところがありますよ。

実際にUberギフトカードをコンビニで買ってみましたので、買い方の流れや支払い方法について紹介していきますね。

目次

Uberギフトカードが買えるコンビニ

Uberギフトカードが見つかる可能性のあるコンビニは以下の通りです。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート(東京都の店舗のみ)
  • ミニストップ

いくつか店舗を見てみましたが、同じコンビニでもUberギフトカードが見つかったり見つからなかったりしました。

Uberギフトカードを確実に手に入れたいときは、最寄りのコンビニに問い合わせしてから行くのがいいですよ。

実際にコンビニでUberギフトカードを買ってみた

ということで、実際にコンビニでUberギフトカードを買ってみました。

今回はローソンに行ってUberギフトカードを購入しています。2店舗見回ったのですが、どちらのローソンにも置いてありました。

Amazonギフト券やAppleギフトカードなどがかかっているPOSAカードのコーナーにありますよ。

私が行ったローソンだと、3,000円分のUberギフトカードだけが置いてあったので、それを購入しました。

Uberギフトカードをコンビニのローソンで購入した

コンビニでUberギフトカードを買うときに使える支払い方法

コンビニでUberギフトカードを買うときに使える支払い方法は、基本的には現金のみです。

ただ、セブンイレブンの場合は電子マネーのnanacoが使えます。ミニストップだとWAON払いもできますね。

それぞれクレジットカードからチャージすることで、ポイントが貯まる分だけお得になります。

さいごに

Uberギフトカードは、普段UberやUber Eatsを使っている人へのプレゼントに使えると思います。

もし誰かにプレゼントしたいと思ったときは、身近なコンビニで探してみましょう。

ちなみに、買ったあとの使い方は以下のページで詳しく紹介しています。
参考:Uberギフトカードの使い方

Uberギフトカードをコンビニのローソンで購入した

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
楽天証券口座開設とマネーブリッジ連携で1,000円もらえる

楽天証券と楽天銀行を同時に口座開設して、簡単にできるマネーブリッジで連携させることで現金1,000円がもらえます!

以下のボタンで開いた記事にある黄緑色のボタンから口座開設できます。

\ お得しかないよ! /

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

No related articles were found yet.

目次