コメリでVJAギフトカードを実際に使ってみた流れをわかりやすく解説
コメリパワー(以下:コメリ)といえば、建築資材やDIY用品などが充実しているホームセンターです。
まとめて買い物すると、1回の買い物で使うお金も多くなります。
そんなときに、使わずに家で眠っていたVJAギフトカードがコメリで使えたらいいなと思うのではないでしょうか。
お店に確認してみたところ、コメリではVJAギフトカードが使えることがわかりました!
そこでこのページでは、コメリでのVJAギフトカードの使い方や、お釣りが出るかどうかなども含めて詳しく紹介していきますね。
コメリでVJAギフトカードの使い方を聞いてみた

最初はコメリでVJAギフトカードを使えるかどうかわからないため、まずは店員さんに聞いてみることにしました。

すみません、コメリでVJAギフトカードは使えますか?



はい、使えますよ。



VJAギフトカードを使ったときに、お釣りは出ますか?



いえ、お釣りは出ないので額面以上のお買い物をおすすめします。



わかりました、ありがとうございます。
コメリの店員さんによると、VJAギフトカードを使うときのルールは以下のようになります。
- 店内商品の購入に使える
- お釣りは出ない
店員さんに聞いて、コメリでVJAギフトカードが使えることがわかり安心しました。


コメリでVJAギフトカードを使ってみた
VJAギフトカードの使い方を聞いたあとは、店内をひと通り見て回りました。
ホームセンターって特に購入するものがなくても、おもしろくてついつい長居してしまいます。
▼ついつい買いすぎてしまうこともあるのですが、今回買うのは料理に使うものを2点にしぼりました。


▼その後レジに行き、店員さんにVJAギフトカードを使いたいことを伝えると、ちょっと慌てた感じで他の店員さんのところに行ってしまいました。


私もちょっとドキッとしたものの、その後使えることがわかり安心しました。
VJAギフトカードはあまり使われないギフトカードなのかもしれませんね。
合計1,196円の買い物をして、VJAギフトカード1,000円分を使いましたよ。
▼レシートに「ギフトカード」と書かれているのが、VJAギフトカードの適用分です。


1,000円分のVJAギフトカードを使ったあと、差額は196円になりました。
差額はクレジットカードで支払っています。
差額は現金かクレジットカードで支払える
コメリでVJAギフトカードで支払ったときに差額が出た場合、現金かクレジットカードで支払えますよ。
他の支払い方法、例えばQUICPayやPayPayなどの電子マネーやQRコード決済には対応していません。
▼コメリで使えるクレジットカードブランドは以下のとおりです。
- コメリカード
- アクアカード
- アグリカード
- JCB
- VISA
- Mastercard
- Amex
ダイナースなど使えないクレジットカードもありますね。
私は支払いにPayPayを使うことが多いため、今後使えるようになったらうれしいなぁと思いました。
ポイントカードはコメリ独自のもののみ


コメリでは独自のポイントカードはありません。
もし、コメリで使えるポイントを貯めたいのであれば、クレジットカードのコメリカードを作りましょう。
クレジットカード払いでしかコメリのポイントが貯まらないため、VJAギフトカードを使ってもコメリのポイントはもらえないです。
VJAギフトカードの販売はありません
これまでは、コメリでVJAギフトカードを使う方法を紹介してきました。
逆にコメリでVJAギフトカードが販売されているかどうか気になったので、店員さんに聞いてみました。



すみません、こちらでVJAギフトカードは販売されていますか?



いえ、販売していないですね。VJAギフトカードに限らすどの商品券の取扱もしていないんです。



わかりました、ありがとうございます。
コメリでは、VJAギフトカードの販売はしていないということで、もしVJAギフトカードが欲しい場合は他のお店で購入しましょう。


さいごに
このような流れで進めると、コメリでVJAギフトカードが使えます。
お祝いなどのプレゼントなどでもらって余らせてしまいがちだと思いますので、コメリでまとまった買い物をするときにVJAギフトカードを使えばお得ですね。
もしもVJAギフトカードの使い道に迷っていたら、コメリで使ってみましょう。

