とりせんで使える商品券やギフトカード・支払い方法

とりせんは北関東に展開しているスーパーマーケットです。

近所にとりせんがある場合は、日頃の買い物で利用すると思います。

景品でもらった商品券やギフトカードが手元にある場合、とりせんで使えたら節約になってうれしいですよね。

そこでこのページでは、とりせんで使える商品券やギフトカード・キャッシュレスの支払い方法を紹介します。

とりせんで使える商品券やギフトカード・支払い方法
目次

とりせんで使える商品券・ギフトカードの一覧

使える商品券
使えない商品券
  • とりせんお買い物券
  • UCギフトカード
  • おこめ券
  • クオカード
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • 三菱UFJニコスギフトカード
  • ビール券

とりせんお買い物券が使える

とりせん独自のとりせんお買い物券が使えます。

とりせんお買い物券をゲットする手順
  1. 店舗でとりせんカードを作る
  2. 買い物でポイントを貯める(税抜200円ごとに1ポイント)
  3. 500ポイント貯まったら、500円分のお買い物券が発行される

とりせんお買い物券はおつりが出ないので、500円以上の支払いに使うと無駄がありません。

有効期限は発行から3カ月です。

参考:とりせんカードの公式ページ

とりせんアプリでもポイントを貯められますよ。

参考:とりせんアプリの公式ページ

UCギフトカードが使える

とりせんで使える商品券・ギフトカードが気になったので、店舗に電話してみたところ、UCギフトカードが使えると教えてもらいました。

とりせん店員さん

とりせんでは、UCギフトカードをお使いいただけます!

ちなみに、UCギフトカードはおつりが出ないギフトカードです。

おこめ券が使える

おこめ券2枚
おこめ券

とりせん店舗に電話したときに、おこめ券も使えると教えてもらいました。

購入する商品の中にお米が含まれていれば、おこめ券が使えるそうです。

とりせん店員さん

商品の中にお米が含まれていれば、おこめ券をお使いいただけます。

とりせんで売っている商品券・ギフトカード

UCギフトカード1,000円券1枚
UCギフトカード

とりせんで売っている商品券についても、店舗に電話で聞いてみたところ、UCギフトカードのみ販売しているとわかりました。

とりせん店員さん

販売している商品券・ギフトカードは、UCギフトカードのみです。

とりせんで使えるキャッシュレスの支払い方法

とりせんで使えるキャッシュレスの支払い方法を紹介します。

クレジットカード

とりせんで使えるクレジットカードは以下のとおりです。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX
  • Diners
  • UC

スマホ決済(QRコード決済)

とりせんで使えるスマホ決済について、店舗に電話で聞いてみました。

その結果、以下のスマホ決済が使えると教えてもらえましたよ。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • メルペイ
  • au PAY
とりせん店員さん

代表的なスマホ決済はお使いいただけます!

電子マネー

とりせんに電話して問い合わてみたところ、iDやQUICPay・交通系電子マネーは使えないと、店員さんに教えてもらいました。

とりせん独自の電子マネーのみ使えます。

  • とりせん電子マネー

参考:とりせん電子マネーの公式ページ

とりせん店員さん

とりせんでは、iDやQUICPay・交通系電子マネーはお使いいただけません。

さいごに

とりせんで使える商品券・ギフトカードを紹介しました。

使える商品券
使えない商品券
  • とりせんお買い物券
  • UCギフトカード
  • おこめ券

UCギフトカードの使い道に困っている場合は、とりせんで使ってみてくださいね。

とりせんで使える商品券やギフトカード・支払い方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー
目次