酒のやまやでビール券は使える!利用の流れを解説・販売の値段も紹介

ビール券をもらったら、どこで使いますか?

そもそもビール券は使えるお店が限られますし、お酒を飲まない場合は食品などに使いたいですよね。

そんなときは「酒のやまや」がおすすめです。

酒のやまやはビール券が使えて、しかもお酒以外の商品もビール券で購入できますよ。

このページでは、酒のやまやでビール券は使えるかどうか試してみた結果と、酒のやまやでの使い方のルールを紹介していきますね。

参考:やまやで使える商品券やギフトカードのまとめ

目次

お店に行ってわかった! 酒のやまやでビール券は使える

酒のやまやの店舗の外観

ぼくの手元にあったビール券をどこで使おうか悩んでいたとき、「酒のやまやは使える」という情報を目にしました。

ところがネットでいくら調べても「使える」としか出てこず、公式の情報もありません。

というわけで、ビール券を持って酒のやまやに行った店員さんに聞いた上で使ってみたところ、本当に使うことができました。

やまやの店員さんが教えてくれたビール券利用時のルールは以下の通りです。

  • ビール券は使用可能
  • 食品・お菓子などにも使える
  • お釣りは出ない

ビール・お酒以外も購入OK

「ビール券はビールにしか使えない」と思っていませんか?

実はぼくもそう思っていたのですが、酒のやまやは店内商品のほとんどに使えます。

▼今回はビール券でお菓子を購入してみました。

酒のやまやで購入したお菓子

ビール券の使い方は簡単で、レジで店員さんに渡すだけでOKでした。

▼こちらが購入した際のレシートです。
会計は540円で、一般商品券(ビール券)488円分と、現金52円で支払いました。

酒のやまやでお菓子を購入した際のレシート

お酒を飲まない場合、これはありがたいですね!

やまやで買い物するときの支払い方法の1つとして知っておくと、選択肢が広がりますね。

参考:ビール券がビール以外に使えるかについて解説した記事はこちら

お酒以外に使う場合は金額をチェック

ビール券で食品を買う場合、ひとつ疑問がありませんか?

そう、「何円分買えるのか?」です。

ビールなら本数分引き換えるだけですが、食品にあてる場合は金額が気になりますよね。

▼やまやの店員さんが教えてくれたのですが、実はこのようにビール券に金額の記載があるんです。

画像のような「0488」の場合は488円分になります。

ビール券で使える金額の例

ビール券は金額を確認してから使ってくださいね。

お釣りは出ないので要注意

やまやでビール券を使うときは、お釣りが出ませんので注意してください。

ビール券が使える金額以下だともったいないので、少なくともビール券の額面よりは多めに買って、超過分を別の支払い方法で済ますほうがいいですよ。

ついでにdポイントカードも提示しておけば、ポイントが貯まってお得です。

酒のやまやはビール券の購入も可能

ちなみにですが、酒のやまやはビール券の販売も行っていますよ。

販売しているビール券の種類と値段は以下のとおりです。

  • ビール共通券(びん633ml 2本):希望小売価格900円
  • ビール共通券(缶350ml 2缶):希望小売価格567円
  • 清酒特撰券:希望小売価格2,830円
  • 清酒上撰券:希望小売価格2,420円

ビール券だけでなく、清酒券も販売されていますね。

誰かにギフトで贈る場合は、近くにあるやまやに行けばひと通りのビール券が揃っているため便利ですよ。

さいごに

酒のやまやは、ビール券の使用・購入ともに可能です。
お酒をあまり飲まないぼくとしては、食品に使えるのはとても助かりました。

もし、ビール券を余らせているのであれば、近くにあるやまやに行って使ってみましょう。ビールやお酒以外に使えるのは思っている以上に便利に感じますよ!

参考:やまやで使える商品券やギフトカードのまとめ

酒のやまや以外にもビール券が使えるお店を知りたいときは、以下のページがおすすめです。

酒のやまやの店舗の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。ギフト券の基礎知識や、実際に使った感想などをレポートします。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次