LINEプリペイドカードを間違えて買ったときの対処法を紹介

LINEプリペイドカードを間違えて買っちゃった……。
LINEプリペイドカードを買ってみたものの、LINEプリペイドカードではLINE PayのチャージやLINEコインの購入ができないと気付き、対処法に困ることがあると思います。
LINE系サービスの支払い方法は複雑なので、間違って買ってしまったのはあなただけではないはずです。
そこでこのページでは、LINEプリペイドカードを間違って買ってしまったときの対処法を紹介します。
困ったときのお役に立てれば幸いです。


LINEプリペイドカードは返金できない
結論から言うと、LINEプリペイドカードは返金できません。
LINEクレジットとしてアカウントにチャージをする前だったとしても、返金は不可です。
実際にLINEプリペイドカードの裏面の注意書きには以下のように書かれています。
法令上必要とされる場合を除き、本カードを紛失した場合または盗難改ざんされた場合であっても、本カードまたはLINEクレジットの返品・返金・再発行および換金はできません。また、LINEクレジットの譲渡はできません。
LINEプリペイドカードの裏面
▼LINEプリペイドカードの裏面


プリペイドカードをLINEクレジットとしてチャージしたあと、LINEクレジットを他人に譲渡することもできないとも書かれています。
間違って買ってしまったLINEプリペイドカードの使い道
LINEプリペイドカードは返金ができないので、間違って買ってしまった場合は別の使い道を考えましょう。
主に考えられる使い道は以下のとおりです。
- カードを人にあげる(未チャージの場合)
- LINE STOREで使う
- ヤフオク!に出品する
では一つずつ解説していきます。
カードを人にあげる(未チャージの場合)
まだLINEプリペイドカードをLINEクレジットとしてアカウントにチャージしていない場合は、カードごと誰かにプレゼントすることを考えましょう。
LINE系のサービス(LINEスタンプやLINE GAMEなど)をよく使う人が身近に居る場合、喜ばれると思います。
LINE系サービスで使う
LINEプリペイドカードをLINEクレジットとしてチャージすれば、LINE系のサービスの支払いに使えます。
使えるサービスは以下のとおりです。
- LINEスタンプの購入
- 着せかえの購入
- LINE マンガの購入
- LINE GAMEの課金
- LINE MUSICの課金
- LINE LIVEの課金
- LINE 占いの課金
- LINE OUTの課金
- LINE PLAYの課金
上記のサービスはいずれも「LINE STORE」から利用できます。
LINEスタンプや着せかえなら、自分用に購入するだけでなくプレゼント用にも購入できますよ。


ヤフオク!に出品する
どうしても使い道がない場合は、ヤフオク!に出品することもできます。
額面金額より低めかつ送料を加味した価格設定にしなければ買い手が付きにくいので、購入額ぴったりのお金が返ってくる可能性は低いですが、販売できれば少しはお金が返ってきますね。
ちなみに、メルカリ・ラクマはプリペイドカードの出品が禁止されているので、換金したい場合はヤフオク!を利用しましょう。
参考:ヤフオク!の出品ルール
参考:メルカリの出品ルール
参考:ラクマの出品ルール
さいごに
LINEプリペイドカードを間違って買ってしまったときの対処法を紹介しました。
残念ながら購入したカードは返金することができませんが、プレゼント用にしたりLINE系の各種サービスに利用したりなどしてみてくださいね。
間違えたからといって、買ったまま何もせず置いておくのはもったいないので、このページで紹介した方法を参考に対処してみてください。
情報提供お願いします