おこめ券は換金できる?お得に換金するやり方・買取などで現金化するときの注意点もまとめて紹介

おこめ券は、プレゼントとしてもらうことが多い商品券のひとつです。

たくさんもらって手元に余っている場合、換金して現金化したいと思うこともあるのではないでしょうか。

おこめ券を換金するなら、できるだけ高く買い取ってもらいたいものですよね。

このページでは、おこめ券を換金する方法や換金するときの注意点についてまとめてみました。

目次

おこめ券を使い切る方法を考えてみよう

まずは、おこめ券を使い切る方法がないか考えてみましょう。

おこめ券を換金する場合、どうしても額面よりは買取価格が下がってしまいます。

仮に、金券ショップでおこめ券を買い取ってもらう場合、買取価格の相場は額面の95%前後です。

お店によって換金レートは異なりますが、換金率100%で買い取ってもらうことはできません。

換金すると損する部分が出てくるので、おこめ券はそのまま使うのが一番です。

おこめ券というとお米を買うときに使うイメージがありますが、お店によってはお米以外を買うときにも使えますよ。

買い物をするときにおこめ券を使えば、節約にもなりますね。

スーパードラッグストア・百貨店など、使える場所も多いです。

すぐに換金したい場合は金券ショップがおすすめ

おこめ券をすぐに現金化したい場合は、金券ショップで買い取ってもらいましょう。

金券ショップなら、その場でおこめ券が売れます。

即日換金したいときにおすすめの方法ですよ。

金券ショップの場合、おこめ券の換金率は93%〜96%です。

440円のおこめ券が410円〜420円ぐらいになりますね。

店頭買取よりも、ネット買取のほうが買取価格が高くなる傾向にありますよ。

ちなみに、おこめ券と似た名前の「おこめギフト券」というものもありますが、こちらも換金できます。

おこめギフト券 3枚

発行元が違うだけなので、おこめ券とおこめギフト券は同じものとして考えてOKです。

ヤフオクでおこめ券を売る

おこめ券を換金したいときは、ヤフオクで売る方法もあります。

お店に持ち込む手間がないため、金券ショップよりも利用しやすい部分はありますね。

ただし、手数料が引かれてしまうので多少なりとも損をしてしまいます。

高く買い取ってもらいたい場合は、金券ショップで換金するのが一番ですよ。

ちなみに、メルカリやラクマでは商品券・ギフト券の出品を禁止しています。

おこめ券も禁止出品物の対象になっているので、フリマアプリでの換金は避けたほうがいいですね。

メルカリ・ラクマなどのフリマアプリでは、商品券・ギフト券の出品を禁止しています。おこめ券をフリマアプリで換金するのはやめましょう。

宅配買取サービスでおこめ券を買い取ってもらう

おこめ券は、宅配買取サービスでも買い取ってもらえます。

以下のような宅配買取サービスで、おこめ券が換金できますよ。

近くに金券ショップがない場合は、宅配買取サービスを利用してみるのもいいですね。

おこめ券を換金するときの注意点

おこめ券だからといって、どんなものでも売れるというわけではありません。

以下のようなおこめ券は、買い取ってもらえない可能性が高いです。

  • 使用済みのもの
  • ミシン目に切れ目が入っているもの
  • 折れ曲がり・破れ・汚れがあるもの

おこめ券が折れ曲がっていたり、破れ・汚れがあったりすると買い取ってもらえません。

換金できるのは、未使用品できれいな状態のおこめ券になります。

できるだけ高く買い取ってもらうためにも、おこめ券は大切に保管しておきましょう。

ちなみに、おこめ券には有効期限がありません。

期限によっておこめ券の価値が下がることもないので、好きなタイミングで手放せますね。

さいごに

おこめ券の使い道に悩んでいるときは、換金して現金化するのもひとつの考え方です。

フリマアプリでは買取不可なところが多いので、換金するなら金券ショップやヤフオクがおすすめですよ。

まずは、おこめ券を使い切る方法がないか考えた上で、換金を検討してみるのがいいですね。

おこめ券

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

節約ネタ・お得情報が大好物のフリーライターです。育ち盛りな3人の子どもがいるので、スーパーによく出没します。好きなものは、おつりが出るタイプのギフトカード。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次