成城石井でおこめ券は使えるの?購入できる?実際に使った流れを写真つきで紹介

成城石井は、高級志向のスーパーマーケットです。
ここでしか買えないお惣菜や調味料などがそろっていて、値段は高いものの時々行ってみたくなります。

そんな成城石井でおこめ券が使えることを知っていましたか?

このページでは、成城石井でおこめ券を使うときの注意点や買い物の流れを詳しく紹介していきますね。

ちょっと高めの商品でも、おこめ券を使えばお得に買い物を楽しむことができますよ!

参考:成城石井で使える商品券やギフトカードのまとめ

目次

成城石井でおこめ券が使えるか聞いてみた

実際に成城石井でお店で買い物する前に、あらかじめ電話でおこめ券を使うことができるか聞いてみました。

わたし

成城石井でおこめ券を使ってお買い物できますか?

店員さん

はい。使えますよ!

わたし

その時、お釣りは出ますか?

店員さん

いいえ。お釣りは出ませんね。

わたし

お米以外の商品も買えますか?

店員さん

はい。全商品、買うことができますよ!

ここまでの情報をまとめると、下のようになります。

  • 成城石井ではおこめ券が使える
  • お釣りは出ない
  • お米以外の商品も買える

他のお店へ行けば、おこめ券でお釣りが出るところも多いです。
しかし、成城石井ではお釣りが出ないということで、商品はおこめ券の金額分以上を選ぶ必要があります。

成城石井でおこめ券を使って買い物してみた

今回は、おいしそうな「たまごパン」を買ってみました。

おこめ券で買った成城石井のパン

価格は税込540円、手持ちのおこめ券が440円分なので、差額として100円を支払う必要があります。

最初の電話で聞いたのですが、成城石井ではギフトカードの差額分を下のようなキャッシュレス決済でも支払うことができるそうです。

  • VISAカード
  • Masterカード
  • JCBカード
  • アメリカン・エキスプレスカード
  • ダイナース カード
  • auかんたん決済
  • d払い
  • Amazon Pay
  • PayPay
  • 楽天ID

しかし、今回私が訪れたのは駅ビルの中に入っているお店でした。

わたし

PayPayを使って支払いたいです!

店員さん

申し訳ございません。
この店舗は、駅ビルで使える決済手段のみでPayPayは使えないんです。

駅ビルなどの商業施設に入っている成城石井は、上のキャッシュレス決済方法で支払うことができません。
独立した店舗なら、問題なく使えるとのことです。

そこで私は、駅ビルということで差額分をSuicaで支払うことにしました。

おこめ券を使って成城石井で買い物したときのレシート

あらかじめ電話で確認していたつもりでしたが、このようなレアケースもあることがわかりました。

成城石井に買い物へ行くなら、複数のキャッシュレス決済を準備しておくことをおすすめします。

成城石井でおこめ券は販売していない

さらに、成城石井でおこめ券を取り扱っているかについても聞いてみました。

わたし

成城石井でおこめ券を買うことはできますか?

店員さん

うちではおこめ券の販売をしておりません。
代わりにビール券や成城石井商品券ならあります!

成城石井ではおこめ券を買うことはできません。
ただし、ビール券と成城石井商品券なら買うことができますよ!

さいごに

さいごに、成城石井でおこめ券を使うときのポイントをまとめてみました!

成城石井でおこめ券を使うときのポイント
  • お釣りは出ないので、金額分以上の商品を買う
  • お米以外の商品も買える
  • 差額分はキャッシュレス決済が可能
  • 使えるキャッシュレス決済方法は、独立店舗か施設内店舗かで変わる
  • 施設内店舗なら、その施設の決済手段しか使えない
  • おこめ券の販売はしていない
  • 代わりに、ビール券や成城石井商品券なら買える

成城石井では、お米以外でもおこめ券が使えるというのが大きなメリットです。

自宅に眠っているおこめ券があるなら、店内の商品が何でも買えるのでぜひ行ってみてください!

参考:成城石井で使える商品券やギフトカードのまとめ

成城石井とおこめ券

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

マネーライター。2児の母。

ギフトカードについては、ほぼ初心者。
実際に買って使ってみた結果を、どんどんシェアしていきたいと思います!

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次