コストコで使える商品券やギフトカード・支払い方法

コストコといえば、巨大な倉庫で広い店内・ビッグサイズな商品などで有名です。ファミリー層向けに人気のお店だと思います。

1回買い物するとなると、それなりにまとまった金額になりますので、商品券などが使えたらいいのになと思うことはないでしょうか。

そこでこのページでは、コストコで使える商品券やギフトカードがあるのかについて紹介していきますね。

コストコで使える商品券やギフトカードのまとめ
目次

コストコで使える商品券・ギフトカードの一覧

では早速、コストコで使える商品券を一覧にして紹介しますね。使えない商品券やギフトカードもまとめてみました。

使える商品券
使えない商品券
  • ありません
  • コストコ商品券
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • UCギフトカード
  • 三菱UFJニコスギフトカード
  • 全国百貨店共通商品券
  • クオカード
  • 図書カード
  • ジェフグルメカード
  • こども商品券
  • ビール券
  • おこめ券

コストコでは、使える商品券が1つもありません。
以前はコストコ商品券がありましたが、今は廃止されています。

代わりになるものだと、コストコプリペイドカードがありますね。

コストコ店内にもコストコプリペイドカードがたくさん販売されています。

信販系のギフトカードもまったく使えません

コストコでは使える商品券がないため、JCBギフトカードやVJAギフトカードといった信販系のギフトカードも当然使えません。

大きなお店なので使えそうな気がしちゃいますが、残念ながら使えないですね。

クオカードは使えない

コストコでは、残念ながらクオカードが使えません。

クオカードはプレゼントなどでもらう機会が多いので、コストコで使えたらいいなと思うかもしれませんが、コストコでのクオカード支払いはできないです。

もしクオカードがあるなら、他のお店で使うようにしましょう。

参考:クオカードが使えるお店はこちら

Google Playカードが安く買える

コストコでは商品券こそ使えませんが、Google Playカードであれば購入できますよ。

しかも定価よりも安く買えるため、コストコで確実にお得になる商品としておすすめです。

私がコストコの店舗で確認したときは、5,000円分のカードがそれぞれ以下の値段になっていました。

  • Google Playカード:4,780円

以前はiTunesカード(現:Appleギフトカード)も販売されていましたが、2021年で販売終了しています。

Amazonギフト券やニンテンドープリペイドカードは買えません

iTunesカードやGoogle Playカードがあるなら、コンビニみたいな感じでAmazonギフト券ニンテンドープリペイドカードがありそうな気がしてしまいます。

しかし残念ながらコストコではAmazonギフト券やニンテンドープリペイドカードは販売されていません。

もしAmazonギフト券やニンテンドープリペイドカードをお店で買いたいときは、コンビニや家電量販店などに行けば見つかりますよ。

コストコではMastercardでの支払いがおすすめ

コストコで支払うときは、現金よりもクレジットカード払いするのがおすすめです。

ただ、クレジットカードの国際ブランドはMastercardしか対応していないため、選択肢が狭いのはデメリットですね。

もしよくコストコに行くなら、コストコグローバルカードかその他Mastercardブランドのクレジットカードを作っておきましょう。

コストコグローバルカードはポイント還元率1.5%と他よりもお得なのですが、ポイント交換のタイミングが年に1回しかないのがデメリットですね。

すぐに貯めたポイントを使いたいのであれば、楽天カードなどでMastercardブランドを選ぶのが無難ですよ。私もそうしています。

コストコで使える商品券やギフトカードのまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー
目次