ツルヤで使える商品券やギフトカード・支払い方法

ツルヤは、長野県にあるご当地スーパーとして知られています。
オリジナルブランドの商品もあって人気です。

そんなツルヤでは、買い物するときに一部の商品券が使えますよ。知っていると節約につながります!

このページでは、ツルヤで使える商品券やギフトカードについてわかりやすく解説していきますね。

ツルヤで使える商品券やギフトカードのまとめ
目次

ツルヤで使える商品券・ギフトカードの一覧

では早速、ツルヤで使える商品券を一覧にして紹介しますね。
ついでに使えない商品券やギフトカードもまとめています。

使える商品券
使えない商品券
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • UCギフトカード
  • クオカード
  • 図書カード
  • ジェフグルメカード
  • 全国百貨店共通商品券
  • イオン商品券
  • セブン&アイ共通商品券

ツルヤで独自に使える商品券は「ツルヤ商品券」があります。
名前の通り、ツルヤ全店で使える商品券ですね。(専門店は除く)

普段からツルヤで買い物している人へのプレゼントにも使えますよ。

信販系のギフトカードはニコスギフトカードだけ使える

ツルヤは、信販系のギフトカードだと「三菱UFJニコスギフトカード」だけが使えます。

JCBギフトカード・VJAギフトカード・UCギフトカードはツルヤだと使えません。

三菱UFJニコスギフトカードだけに対応しているのは珍しいケースですね。もし、プレゼントなどでもらっていたのであれば、ツルヤで普段の買い物をするときに使ってしまいましょう。

ビール券やおこめ券は使えます

ツルヤとビール券

他の商品券だと、ビール券・おこめ券などがツルヤで使えます。

スーパーなので、ビールやおこめはどちらも売っています。
こちらも買い物ついでに使い切ってしまえば余らせずに済みますよ。

特にビール券には有効期限があるので、忘れないうちにツルヤで使ってしまうのがおすすめです。

参考:ツルヤでビール券を使う流れはこちら
参考:ツルヤでおこめ券を使う流れはこちら

クオカードは使えません

ツルヤでは買い物するときにクオカードは使えません。
クオカードが使えたら便利だと思いますが、ツルヤでは対応していないです。

もしクオカードを使おうと思っているのであれば、他のお店で使うようにしましょう。クオカードが使えるお店は多いですよ!

参考:クオカードが使えるお店のまとめはこちら

ツルヤで使えるキャッシュレスの支払い方法

ツルヤでは、商品券に限らず他にも支払い方法が充実しています。

商品券を使って差額が出たときは、キャッシュレスの支払い方法を使えば現金よりもお得になりますよ。

クレジットカード

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners

ツルヤでは、各種クレジットカードの国際ブランドに対応しています。
普段使っているクレジットカードで支払いが完了しますよ。

3万円未満の支払いならサインが不要になるため、現金で支払うよりも早く終わります。

スマホ決済や電子マネーには対応していません

ツルヤはスマホ決済や電子マネーでの支払いには対応していません。

PayPayや楽天ペイといった支払いは使えないですよ。

素直にクレジットカードで支払うのがスムーズかつお得です。

さいごに

このサイト「ギフトヤ」では、商品券やギフトカードの使い方をわかりやすく解説しています。

さいごにあらためてツルヤで使える商品券をまとめておきましたので、これから買い物するときの参考になればうれしいです。

使える商品券
使えない商品券
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • UCギフトカード
  • クオカード
  • 図書カード
  • ジェフグルメカード
  • 全国百貨店共通商品券
  • イオン商品券
  • セブン&アイ共通商品券
ツルヤで使える商品券やギフトカードのまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー
目次