有隣堂で図書カードを使ってみた流れを写真つきで解説!購入もできる

東京や神奈川などの関東エリアにある本屋の有隣堂で、図書カードが使えたらいいなと思うかもしれませんね。

もちろん本屋なので、有隣堂では図書カードが使えますよ!

私もたまたま有隣堂に寄ったときに本を買いたくなったので、そのときに図書カードを使ってみたら問題なく利用できました。

ということでこのページでは、有隣堂で図書カードを使う流れを写真つきで解説していきますね。

目次

有隣堂で図書カードを使う方法・実際の流れ

有隣堂で図書カードを使うときは、会計するときにお金の代わりに出せばOKです。

店員さんも図書カードが出てくるのは慣れているのか、特に問題なく処理してくれますよ。

いつもだと現金やクレジットカード・Suicaなどを出して支払うと思いますが、それを図書カードにすればいいという認識で大丈夫です。

有隣堂で図書カードを使った

私も買いたい本を持ってレジに向かいました。
あらかじめ図書カードを出しておくとレジに着いてから慌てずに済みますよ。

足りない分は別の支払い方法が使えました

レジで店員さんに図書カードを出したときに、これで足りると思っていたのですが、残っている残高をすべて使い切ってしまいました。

店員さん

残りの支払いはどうしますか?

と聞かれましたので、Suicaで支払うことにしました。

アトレに入っている有隣堂だったので、Suicaだとスムーズな気がしたからですね。

▼買い物したときのレシートがこちら。
図書カードで280円分支払っています。

有隣堂で図書カードを使ったときのレシート

ルミネやアトレだとJRE POINTが貯まる

有隣堂はルミネやアトレなどの駅ビルに入っているところが多いです。

その場合は、JRE POINTが貯まるので、店員さんからポイントカードを持っているか聞かれます。

もしポイントカードがあるなら、忘れずに提示してポイントをもらっておきましょう。税抜100円ごとに1ポイントもらえますよ。

図書カード利用分に対してもしっかりとJRE POINTがついていました。

アトレの有隣堂でびゅう商品券を使ったときにもJRE POINTが貯まっている

有隣堂では文房具の購入にも図書カードが使えます

今回私は有隣堂で本を買いましたが、有隣堂で図書カードを使うときは文房具も対象になっています。

文房具で図書カードが使えるイメージがあまりないかもしれませんが、知っているとより図書カードが使いやすくなっておすすめです。

もし文房具が好きなら図書カードを使ってみましょう。

図書カードの購入もできます

有隣堂では、図書カードの利用だけでなく購入もできます。

プレゼントで図書カードを誰かに贈りたいときなど、ラッピングも込みで購入できて便利です。

さいごに

このように有隣堂では、図書カードが使えます。
特に深く考えることなくレジで図書カードを出せば普通に使えますので、そんなに心配する必要はありません。

図書カードをもらったり、金券ショップで手に入れたり、なんだかんだと手にするかと思います。

そんな図書カードは有隣堂で本や文房具を買うときに使ってみましょう。

有隣堂で図書カードを使った

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次