使いにくいと言われるこども商品券の使い道は何がある?オンラインのネットショッピングで使えるかどうかも解説
おもちゃなど、子供向けの商品券で知られている「こども商品券」ですが、使いにくいという声もあります。
使えるお店はそれなりにあるものの、あまり知られていないのも理由の1つな気がしますね。
こども商品券も使い道を知っていれば、使いにくいと感じることは減るかと思うので、このページではこども商品券の使いにくさを少しでも減らせるような使い道を紹介していきます。
こども商品券が使いにくいと感じる理由
まずはこども商品券が使いにくいと感じる理由をいくつか上げてみますね。
個人的には大きなお店で使えないことかなと思っています。
ヨドバシカメラ・ヤマダ電機で使えない
子供が好きなおもちゃを売っているヨドバシカメラ・ヤマダ電機では、こども商品券が使えません。
テレビゲームやおもちゃが充実していると思うのですが、ヨドバシカメラとヤマダ電機では使えないのが残念ですね。
ユニクロで使えない
ファストファッションで有名なユニクロでは子供向けの服もありますが、だからといってこども商品券が使えるわけではありません。
ユニクロでこども商品券が使えたら便利だったと思うのですが、こちらも使えないです。
オンラインのネットショッピングでは使えない
また、こども商品券はAmazonや楽天市場などのネットショッピングで使えません。
あくまで店舗で使う商品券になります。
通販サイトで使えたらかなり便利だったんですけどね…。紙タイプの商品券なので使えるようにするのが難しいのだと思います。
このあとでもこども商品券の使い道を紹介しますが、使えるお店の一覧が知りたいときは、以下のページもチェックしてみましょう。
こども商品券の使い道はどうするのがいい?
ここからは、どうすればこども商品券が使いやすいと思えるのか、主な使い道について紹介していきますね。
トイザらスで使う
こども商品券はおもちゃ・ゲームを買うのにも使える商品券です。
まさに子供のためのお店ともいえるトイザらスでもこども商品券が使えますよ。
子供への誕生日プレゼントなどを買うときにこども商品券を使えば、家計の助けになるかと思います。
スーパーのおもちゃコーナーで使う
トイザらスはおもちゃ専門店ですが、大きなスーパーでもおもちゃコーナーがあり、そこでもこども商品券が使えるところがありますよ。
イオン・西友・ベイシアなどのスーパーにあるおもちゃコーナーで、こども商品券を使うのも1つの使い道ですね。
杏林堂やサンキュードラッグで使う
ドラッグストアの杏林堂では、ベビー子供用品に限りこども商品券が使えます。
小さい頃は何かと出費が増えてしまいがちですが、杏林堂で使えるのは節約になってありがたいと思います。
おむつやベビー服などを買うのにこども商品券を使えば、使い切りやすいですね。
また、サンキュードラッグになるとベビー子供用品だけでなく、おもちゃ・文具を買うのにもこども商品券が使えます。
北九州や山口県にしかないドラッグストアですが、近くにあるならこども商品券の使い道が増えますよ。
東京無線タクシーで使う
以外なこども商品券の使い道としては、東京無線タクシーがあります。
子育てに奮闘するパパママ向けということで、こども商品券が使えますよ。
急いで病院に行く用事ができたときなど、タクシーが必要になる場面はあるので、そのときにこども商品券が使えたら節約になって助かると思います!
他のタクシー会社でも使えるところがあるので、こども商品券の意外な使い道にタクシーはおすすめです。
本を買うのに使う
こども商品券は、一部のお店で本を買うのに使えます。
絵本や図鑑など、子供向けの本もたくさんあると思いますので、そういった本を買うときにこども商品券が活躍しそうですね。
対象のお店などは、以下のページにまとめています。
さいごに
こども商品券は使いにくいと言われてしまいがちですが、身近なところでも使える場所があるので、使えるお店を知っていれば困ることは減るかなと思います。
もし、こども商品券を持っているなら、有効期限までに使い切るようにしてくださいね。