図書カードを安く買うには?割引してお得に格安購入する方法まとめ

図書カードは一般的にプレゼントなどで買うものだと思います。

そんな図書カードですが、自分用に買うのもおすすめですよ!

なぜなら、額面よりも安く買う方法があるからです。
図書カードは意外と安く買う方法がありますので、本が好きな人にとってもおすすめ。

このページでは、図書カードを安く買う方法をまとめて紹介していきますね。

※ ここでは図書カードと表記していますが、図書カードNEXTも含めた話です。

目次

図書カードを安く手に入れる方法

図書カードは、普通に買うと額面の金額でしか買えませんが、買い方を工夫すれば安く買うこともできます。

ここから先は、図書カードを通常よりも安く買う方法を紹介していきますね。

金券ショップで買う

図書カードNEXTの表面

図書カードは、どこの金券ショップでも置いてあるぐらいです。

私自身の記憶では、図書カードが置いていない金券ショップはなかったと思うぐらい、どこでもあるイメージがあります。

金券ショップで買えば、額面より2〜5%ぐらい安く買えますので、単純に本代がそれだけ安くできる計算になりますよ。

私が学生だった2004年頃では、1,000円の図書カードが920円で販売されているのを見たことがありますけど、今はそんなのないでしょうね。今思えばいい時代だったな〜。

ちなみに、先ほど出てきた写真の図書カードNEXT2,000円分は、1,960円で手に入れました。2%・40円安く購入できていますね。

近くに金券ショップがたくさんあるなら、全部まわって最安値を比較するのもいいですよ。3%ぐらい割引になればかなりいいほうかなと思います。

ちなみにネットでも金券ショップがあります。
その場合は送料が必要になるため、大量購入しないと割に合わないです。

2,000円の図書カードを金券ショップで1,940円で購入できた
2,000円の図書カードを金券ショップで1,940円で購入できた

ヤフオクで買う

図書カードは、ヤフオク!などのフリマアプリでも出品されています。

チケットショップよりもいいレートで買えそうな図書カードがあれば狙ってみるのもいいですよ。

安くできれば、それだけ本代にかけるお金を減らすことができますからね。

ただし、送料が自己負担になっていないかや、支払いのときに余計な手数料を払わないように気をつけましょう。

ヤフオクの場合は期間固定Tポイントの消化でも買えてお得ですよ。

ちなみにメルカリでは、図書カードの出品が禁止されてしまったので、今は買えません。

過去には、メルカリで3,000円分の図書カードを2,900円で購入できたこともありました。

株主優待で手に入れる

図書カードが株主優待になっている企業もいくつかあります。
もし、投資したい企業が株主優待で図書カードを設定していたらラッキーですね。

株を持ち続けるのが負担な場合でも、クロス取引というやり方を使えば、ほぼ証券会社の手数料だけで図書カードを手に入れることも可能です。

参考:クロス取引のやり方はこちら
参考:図書カードが株主優待の銘柄一覧

ベネフィット・ステーションで安く買える

福利厚生サービスの「ベネフィット・ステーション」を使えば、図書カードを安く買えます。

デイリーPlusや駅探バリューDaysで確認してみたところ、0.5%安くなっていました。

  • 1,000円券 → 995円
  • 3,000円券 → 2,985円
  • 5,000円券 → 4,975円

確実にお得に買えますが、月額料金がかかるところが多いので、よほどまとめ買いするか、他の割引サービスも積極的に活用しないと元が取れません。

さいごに

図書カードは、本をよく買う方にとっては常に財布に入れておきたいカードの1つです。

安く図書カードを手に入れておけば、いつでも本が安く買えますからね。

本好きであれば、毎月の本に対する出費もそれなりになるはず。

その出費が少しでも減らせれば、浮いたお金でまた本を買うこともできるし、他の使い方もできますよね。

自分の好きなことに対してより多くのお金が使えるようにするためにも、図書カードをうまく活用していきましょう!

このページで紹介してきた安くする方法だと、金券ショップやフリマアプリを使って買う方法がおすすめですね。

図書カードNEXTの表面

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次