イオン商品券はどこで買える?購入方法と安く買うやり方・販売場所のまとめ

イオン商品券をプレゼントなどで渡したいときに、どこで買えばいいのかがわかりにくく感じるのではないでしょうか。

そこでこのページでは、イオン商品券が買える場所・購入の仕方・安く買えるコツも合わせて紹介していきますね。

「イオン商品券」と「イオンギフトカード」は別物です。イオンギフトカードについて知りたい場合は、以下のページからチェックしましょう。

イオン商品券はどこで買える?購入方法と安く買うやり方・販売場所のまとめ
目次

イオン内のサービスカウンターでイオン商品券が買える

イオン商品券の500円券と1,000円券

イオン商品券って、どうやって手に入れればいいのか、気になるかと思います。

イオンにあるサービスカウンターに行けば、イオン商品券を購入できますので、受付しているスタッフさんに聞いてみましょう。

私もこの方法でイオン商品券が買えましたよ。

いくらのイオン商品券があるのか気になるかと思いますが、500円・1,000円券の2種類です。

イオン商品券が購入できる場所

イオン商品券が買えるところは、主に以下の通りです。

イオンをはじめとした、イオングループのスーパーでイオン商品券が買えますよ。

クレジットカードでイオン商品券は購入できません

ちなみに、クレジットカードや電子マネーのWAONを使っての購入はできません。

これができたらめっちゃお得だったんですけどね、さすがに無理でした。

素直に現金で購入しましょう。

イオン商品券を安く手に入れる方法

イオン商品券を普通に買うと、定価での購入になりますが、他の方法を使うことでイオン商品券を安く手に入れることもできますよ。

お釣りが出るカードなので、安く買える方法を知っておくことで、節約に役立ちます!

金券ショップで買う

イオン商品券を確実に安く買いたいなら、金券ショップに行くのがおすすめです。

どこにでもイオン商品券が置いているとは言えないですが、ある場合は定価よりも安くなっていますよ。1,000円分が990円前後で見かけることが多いですね。

お釣りが出る金券なのに定価よりも安くできたら、使い方次第では割引率を高められます。

ヤフオクで落札する

ヤフオク!でイオン商品券を探せば、出品されていることがあります。

もし、定価よりも安く出品されているイオン商品券があれば、狙ってみるのもいいですよ。

その時は、送料も含めて定価よりも安くできるかどうかをチェックするのが大切です。

あと、ヤフオクで落札したときは、額面以外の余計な手数料を払わないようにしましょう。せっかく安く買えたのに、手数料を払ってしまっては意味がないですからね。

ヤフオクで買うときは、期間固定Tポイントも使えるので、Yahoo!ショッピングなどで貯まったポイントを消化するのに使うのもおすすめです。

フリマアプリで探す

フリマアプリだと、PayPayフリマでもイオン商品券が販売されていたのを見つけました。

基本的には出回っていないですが、可能性はゼロではないので、探してみる価値はありますよ。

探すだけであれば無料ですからね。
もし、定価よりも安く売っていればラッキーだと思ってください。

ただ、みんな見てると思いますので、フリマアプリでイオン商品券を落札するのは至難の業でしょうね。

番外:Yahoo!ショッピングでポイント消化に買う

安く買う方法というわけではないのですが、ネット通販サイトのYahoo!ショッピングでは、定価よりも少し高い価格でイオン商品券が売られています。

これも貯まった期間固定Tポイント消化用に出ていますよ。

他のポイントの使い道が思いつかないときは、イオン商品券を買うのに使えば結果的にお得になりますね。

参考:Yahoo!ショッピングでイオン商品券を探す

さいごに

ここまで紹介してきたように、イオン商品券はいろいろな方法で買えますよ。

基本的にはイオンのサービスカウンターで買うことになりますが、他にもいくつか方法がありますので、自分に合った買い方をしてみましょう。

イオン商品券を購入したあとは、使えるお店も一緒に伝えておくとよろこばれますよ。

イオン商品券はどこで買える?購入方法と安く買うやり方・販売場所のまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次