Amazonギフト券はお釣り出るの?アマギフおつりの仕組みを解説

悩む男性

Amazonギフト券(アマギフ)はお釣りが出るのかな?

はじめてAmazonギフト券をもらったとき、お釣りについて疑問に感じると思います。

もしおつりが戻ってこなかったら、せっかくのAmazonギフト券がもったいないですもんね。

結論から言うと、Amazonギフト券はお釣りが出るため、1円も無駄にすることなく、最後まで使いきれますよ!

このページでは、Amazonギフト券のお釣りの仕組みを解説していきます。

参考:Amazonギフト券の賢い使い方やお得な使い道

目次

Amazonギフト券のお釣りの仕組み

Amazonギフト券グリーティングカードタイプのメッセージカードの中にあるカードタイプのAmazonギフト券おもて面

Amazonギフト券はお釣りが出ます。

お釣りは残高としてAmazonアカウントにチャージされるため、次回の買い物で1円単位から利用できます。

正確に言うと、現金のお釣りは出ません。

Amazonギフト券の残高を使いきれなかった場合は、残りの金額はしっかりと自分のAmazonアカウントに残りますよ。

例えば5,000円分のAmazonギフト券をもらった場合に、1回で5,000円以上の買い物をしなくても大丈夫です。

数回買い物をして、合計金額が5,000円になれば、1円も無駄にせず使いきれます。

Amazonギフト券の残高が5,000円分ある場合、以下の順番に買い物すると、残高の推移はこのようになりますよ。

  • 1,300円の買い物 → 残り3,700円
  • 2,230円の買い物 → 残り1,470円
  • 1,000円の買い物 → 残り470円

現金のようなお釣りではありませんが、買い物した金額以上にAmazonギフト券の残高が減ってしまうことはありません。

お釣り・残高を確認する方法

Amazonギフト券のお釣り・残高を確認する方法はとても簡単ですよ。

Amazonのページで「ギフト券」を選択して、「残高・利用履歴」をクリックしてください。

参考:Amazonギフト券の利用履歴や残高はこちらですぐ移動できます

自分のアカウントにチャージされている残高がチェックできます。

私の場合はギフト券の残高が400円になっていました。

Amazonギフト券の有効期限は10年間もあるため、使い忘れて有効期限がきれる心配もありません。

お釣りを使いきる場合の支払い方法

Amazonギフト券を使ってお釣りが出たら、使いきりたいと思うかもしれませんね。

そこで、お釣りを使いきりたい場合の支払い方法を紹介します。

他の支払い方法と併用する

Amazonギフト券と、他の支払い方法は併用できます。

Amazonで使える支払い方法は以下のとおりです。

例えばAmazonギフト券のお釣り分が600円あった場合に、1,000円の商品を購入すれば、400円の支払いが残りますよね。

残りの400円はクレジットカードや電子マネーで支払えます。

他の支払い方法とAmazonギフト券を併用すれば、お釣りも使いきれて、1円もムダにならないですね。

不足分の金額をAmazonギフト券に再チャージする

残高が不足している場合は、自分で足りない分をチャージすれば、全額Amazonギフト券で支払いができます。

Amazonギフト券は簡単にチャージできますよ。

ただ不足分をチャージするなら、クレジットカードなどを併用して、1回の支払いでAmazonギフト券を使いきるほうが時間・手間もかからないのでおすすめです。

参考:Amazonギフト券を購入するにはこちら

さいごに

今回はAmazonギフト券のお釣り・残高の確認、使いきる方法について紹介しました。

Amazonギフト券はお釣りが出て、1円単位で利用できるため、すべて使いきれて便利ですよね。

Amazonギフト券の残高確認方法も簡単で、すぐにチェックできます。

有効期限も10年あって使いやすいため、Amazonギフト券はおすすめのギフトカードですよ!

参考:Amazonギフト券を詳しく見るにはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

この記事を書いた人

ギフト券はあまり使わない初心者です。実際にギフト券を使ってみた紹介記事を担当。
普段は神奈川県でフリーのWebライターをやっています。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次