AppleギフトカードとiTunesカードとの違いは?使い方と使えないときの対処方法まとめ
Appleギフトカードは、ちょっとしたプレゼントとして使いやすいギフトカードです。
そんなAppleギフトカードですが、どこで買えばいいのか悩むこともあるのではないでしょうか。
初めての場合は、どうやって使えばいいのかわからない部分もあると思います。
このページでは、Appleギフトカードの仕組みやiTunesカードとの違い、使い方について紹介していきますね。
Appleギフトカードとは?
Appleギフトカードは、Appleアカウントの残高にチャージできるギフトカードです。
Appleアカウントに残高を追加すると、Appleの製品やサービスの支払いに使えますよ。
アプリ・ゲーム・音楽・映画などの支払いにも使えるので、Appleのサービスをよく利用する人にとっては節約につながるギフトカードですね。
iTunesカードとの違い
Appleギフトカードは、元々「App Store & iTunesギフトカード(iTunesカード)」という名前でした。
iTunesカードはApple Storeで製品を購入するときに使えませんが、AppleギフトカードはApple Storeでも使えます。
つまり、AppleギフトカードはApple製品とサービスの両方に使えるというわけですね。
制限がない分、iTunesカードよりも使いやすくなっています。
Appleギフトカードは2種類ある
Appleギフトカードには、金額固定タイプと自分で金額を指定するバリアブルカードタイプがあります。
金額固定タイプを購入する場合、選べる種類は以下の通り。
購入先 | 金額固定タイプ | バリアブルカード |
---|---|---|
Apple公式サイト | 3,000円・5,000円・10,000円 | 1,500円〜50,000円 |
販売店 | 1,500円・3,000円・5,000円・10,000円 | 1,000円〜500,000円 |
バリアブルカードは、決まった金額の範囲内であれば1円単位で金額を指定できます。
▼カード右上に書いてある金額の範囲で、好きな金額を指定できますよ。
Appleギフトカードに有効期限はない
Appleギフトカードには、有効期限がありません。
有効期限がないので、自分のペースで使えますね。
ただ、使わないでいるとそのまま放置してしまうこともあるので、Appleギフトカードを入手したらなるべく早めに使うことをおすすめします。
Appleギフトカードの使い方
Appleギフトカードを入手したら、Appleアカウントにチャージして使いましょう。
カードタイプのAppleギフトカードをチャージする流れは以下の通り。
- App Storeを開いて右上の人型マークを押す
- アカウント画面で「ギフトカードまたはコードを使う」を選ぶ
- 「カメラで読み取る」または「手動でコード入力」を選ぶ
- カード裏面にある16桁のコードを登録する
- コードを登録するとチャージ完了
▼まずは、App Storeを開いて右上の人型マークを押します。
▼アカウント画面で「ギフトカードまたはコードを使う」を選びましょう。
▼カードタイプのAppleギフトカードを購入した場合は、裏面にある16桁のコードを登録します。「カメラで読み取る」または「手動でコード入力」を選びましょう。
コードを読み取ると、チャージが完了します。
▼Appleギフトカードのデジタルコードをメールで受け取った場合は、メールを開いて「今すぐコードを使用する」ボタンを押せばOKです。
Eメールタイプは、コードを入力する手間が省けるので便利ですよ。
Appleギフトカードが使えないときの対処法
Appleギフトカードを入手したものの、使えないときは以下のような原因が考えられます。
- コードを間違えて入力している
- 使用済みのカードを使おうとしている
自分でコードを入力する場合、間違って入力している可能性が高いです。
文字や数字を間違えないように、よく確認してから入力してみましょう。
カード裏面に記載されたコードを入力する場合は、カメラで読み取りを使うと入力ミスがなくて便利ですよ。
また、カードが使用済みであるというメッセージが表示される場合は、カードを使用しているのに残高が反映されていない可能性があります。
一旦、サインアウトしてからAppleアカウントにサインインすると残高が更新されますよ。
そのほか、カードが有効になっていないときや、カード裏面のコードが破損していて読み取れないときなどは、Appleサポートに問い合わせましょう。
さいごに
Appleギフトカードは、Appleのサービスをよく使う人にとっては使い勝手のいいギフトカードです。
自分用に買うならデジタルコードタイプ、プレゼント用にするならカードタイプやEメールタイプがおすすめですよ。