ローソンお買い物券の使い方や発券方法・買えないものを解説!LINEギフトやgifteeでもらえる

悩む女性

オンラインのLINEギフトでローソンお買い物券が届いた!
うれしいけど、使い方が分からない……

ちょっとしたお礼やキャンペーンなどで、ローソンお買い物券をもらったものの、使い方が分からず困っていませんか?

もらうのが初めてだと、戸惑うのも無理はありません。

とはいえ、使い方が分からず後回しにしていると、有効期限が切れてしまう可能性があります。

せっかくのギフト券を無駄にしたくはないですよね。

そこでこのページでは、ローソンお買い物券を実際に店舗で使う流れを解説します。初めてでも分かりやすいように、写真付きで説明するので、参考にしてみてくださいね。

参考:ローソンで使える商品券やギフトカードのまとめ

目次

ローソンお買い物券とは?

ローソンお買い物券は、ローソンのお買い物に使えるギフト券です。

LINEギフトgifteecotocoなどのオンラインギフトサービスで購入できます。

以前はQoo10でも購入できましたが、2023年7月現在では販売されていません。

また、ときどき行われているSNSなどのキャンペーンでもらえることもあります。

もらったローソンお買い物券は、ローソンストア100・一部店舗を除く、全国のローソンで利用可能です。

ローソンお買い物券の種類

ローソンお買い物券の種類は以下の通りです。

  • 500円
  • 1,000円
  • 2,000円
  • 3,000円

どの金額のお買い物券であっても、基本的な使い方は同じですよ。

参考:ローソンの商品・お買い物券を贈ろう!

Loppiでローソンお買い物券を発券する方法(LINEギフトを例に)

もらったローソンお買い物券は、店頭のLoppiで発券してから使用します。

送られてきたお買い物券の画面を提示するだけでは使えませんよ。

ここからは、LINEギフトのローソンお買い物券を例に、Loppiでの発券方法を紹介しますね。

STEP
【スマートフォン】「店頭引換画面」を表示させる。

まずは、スマートフォンでローソンお買い物券の店頭引換画面を表示させます。

Loppiでお買い物券を発券するときに必要な、発券コード発券キーを確認するためです。

LINEギフトの場合は、送ってくれた人とのトークルームか「LINEギフトのお知らせ」というアカウントからの通知画面から表示できますよ。

▼ ローソンお買い物券

ローソンお買い物券

▼「LINEギフトからのお知らせ」から店頭引換画面を表示させる方法

ローソンお買い物券の通知
STEP
【Loppi】各種番号をお持ちの方を選択する。

次に、Loppiでローソンお買い物券を発券します。

Loppiのトップ画面から「各種番号をお持ちの方」を選択しましょう。

Loppiでローソンお買い物券を発券する手順1
STEP
【Loppi】発券コードを入力する。

次に、発券コードを入力します。

発券コードは、スマートフォンのクーポンに表示されている、アルファベットと数字のコードです。

Loppiでローソンお買い物券を発見する方法2
STEP
【Loppi】発券キーを入力する。

数字10桁の発券キーを入力しましょう。

Loppiでローソンお買い物券を発券する方法3
STEP
【Loppi】内容を確認して「確定する」を選ぶ。

ローソンお買い物券の内容や注意事項が表示されるので、確認しましょう。

問題なければ「確定する」をタッチします。

Loppiでローソンお買い物券を発券する方法4
STEP
【Loppi】発券されたローソンお買い物券を受け取る。

数秒後、Loppiから紙のお買い物券が発券されます。

忘れずに受け取りましょう。

Loppiでローソンお買い物券を発券する方法5

発券されたローソンお買い物券には、有効期限や使い方の注意点などが印字されています。

発券したローソンお買い物券
STEP
【スマートフォン】お買い物券を「発券済み」にする。

発券ができたら、スマートフォンの店頭引換画面の「お買い物券を発券済みにする」をタップしましょう。

使用済みのクーポンかどうかの目印になります。

ローソンお買い物券を発券済みにする

ローソンお買い物券には有効期限がある

ローソンお買い物券には有効期限があります。

スマートフォンの画面から発券できる期限だけでなく、発券後に使用するまでの期限もありますよ。

▼ローソンお買い物券の有効期限

発券できる期限約2カ月
(※有効期限は引換画面に表示)
発券した券の使用期限7日間
(※有効期限は券に表示)

発券の期限は約2カ月と、ギフト券にしては短めです。

具体的な日付は、送られてきたお買い物券の引換画面に表示されていますよ。

有効期限内に店舗で発券をしなければ、お買い物券が使えなってしまうので、気をつけてくださいね。

また、発券後の使用期限は7日間です。

具体的な日付は発券した券に印字されていますよ。

残念ながら、期限切れのローソンお買い物券は使えません。
もらったら早めに発券し、発券後はすぐに使ってしまうのが良いでしょう。

ローソンお買い物券の使い方

Loppiで発券したローソンお買い物券は、お会計時にレジで提示すれば使えます。

差額の支払いには、現金やクレジットカードなど、ローソンが対応している支払い方法が利用できますよ。

ちなみに、ローソンお買い物券は発券した店舗でしか利用できません。

こちらが、実際にローソンお買い物券で購入した商品です。

今回は、500円分のローソンお買い物券と楽天ペイで支払いました。

ローソンお買い物券で買ったもの

ローソンお買い物券とクーポンは併用できる

ローソンお買い物券で支払う場合でもクーポンが使えますよ。

アプリなどのクーポンを持っている場合は、会計時に提示しましょう。

実際に、今回は食パンが20円引きになるアプリクーポンが使えました。

店員さんはスムーズに対応してくれましたよ。

▼ローソンお買い物券とクーポンを利用したレシート

ローソンお買い物券とクーポンの併用

ローソンお買い物券で支払ってもポイントが貯まる

ポイントが付くかどうかも気になるところではないでしょうか。

ローソンお買い物券で支払った分は、dポイントまたはPontaポイントが付きますよ。

忘れずにポイントカードを提示しましょう。
私は今回、dポイントカードを提示しました。

877円の会計金額に対し、dポイントが4ポイント付与され、お得に買い物ができました。

▼ローソンお買い物券で支払ってポイントを貯めたレシート

ローソンお買い物券でポイントを貯めたレシート

おつりは出ません

ローソンお買い物券はおつりが出ません。

使うときは、額面金額を超えるように気をつけましょう。

ちなみに、複数のローソンお買い物券を持っていれば、一度のお会計で何枚でも使えますよ。

ローソンお買い物券で買えるもの・買えないもの

ローソンお買い物券は、ローソンに売っている食品や日用品などの購入に使えます。

ただし、中にはローソンお買い物券では買えないものがあります。

ローソンお買い物券で購入できないものを問い合わせてみたところ、以下の商品は買えないと分かりました。

ローソンお買い物券で買えないもの一覧

これら以外のものであれば、ローソンお買い物券を使ってお買い物ができますよ。

食品や日用品以外にも、一番くじ・お酒などの購入もOKです。

また、チケットの支払いについては、発券元によって使えるものと使えないものがあるそうです。

使えるかどうかの判断は、購入したいチケットの販売元に問い合わせる必要があるとのことでした。

わたし

発券したお買い物券に記載されていませんが、POSAカードの支払いや電子マネーのチャージには使えません。間違えないように気をつけたいですね。

ローソンお買い物券のお得な使い道

普段ローソンを利用する機会がなかったり、3,000円分などの大きな金額のお買い物券をもらったとき、使い道に困るかも知れません。

使い道に困ったときは、普段スーパーで買っている食品を買ってみるとムダなく使えるのではないでしょうか。

ローソンで買える食品の例
  • 牛乳
  • 納豆
  • 食パン
  • チーズ
  • お菓子
  • 缶詰
  • インスタント食品
  • 冷凍食品
わたし

どうしても使い道がなければ、防災用に缶詰や冷凍食品をストックしておくのもアリですよ。

さいごに

もらったローソンお買い物券は、有効期限が切れる前に使いましょう。

Loppiでの発券に抵抗があっても、このページを参考に操作すれば、簡単に発券できると思いますよ。

クーポンが使えたり、ポイントを貯められたりと、お得に使う方法があるので、お買い物券を使用する際には試してみてくださいね。

参考:ローソンで使える商品券やギフトカードのまとめ

発券したローソンお買い物券

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

おトクな情報が大好きなフリーライターです。趣味はスーパーのチラシで特売情報をチェックすること。ギフト券のお役立ち情報を分かりやすく説明します!
現在、株主優待と配当金を解説するサイト「ゆうはい」でも執筆中。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次