ミニストップでクオカードは使える?購入できる?店員さんに聞いてみた

たまにもらうことのある「QUOカード(クオカード)」。

全国共通の商品券(プリペイドカード)ということで、利用できる店舗数も多く、プレゼント用として送る場合もありますよね。

そんなクオカードですが、ミニストップ(MINISTOP)では使えるのか疑問に思ったことはないでしょうか?

すぐそこにあるコンビニで利用できたら便利ですよね。

ただ、最初に結論を言うと、ミニストップではクオカードは利用できません

また、ミニストップでクオカードの販売もしていないです。購入もできません。

この点はちょっと残念ですが、その代わりにミニストップで使える商品券や、ミニストップでのお得な支払い方法などについて、このページで詳しく紹介していきますね。

参考:ミニストップで使える商品券・ギフトカードまとめ

ミニストップでクオカードは使える?
目次

ミニストップでクオカードが使えないのはなぜ?

クオカード

ミニストップに行った際に、店員さんにクオカードは使えるか尋ねてみました。
そこで、返ってきた答えがこちら。

店員さん

クオカードは取り扱っておりません。

ミニストップではクオカードは使えないとのことです。

ちょっとバッサリ斬られた感があり、なぜ扱っていないのかまでを聞くことができなかったのですが、自分なりに考察してみました。

おそらく、ミニストップはイオングループのコンビニだからということです。

イオングループである限り、なるべくならイオンが展開しているサービスを利用してほしいというのがあるのではないかなと思います。

ミニストップで利用できる商品券はイオン商品券

そんなミニストップですが、利用できる商品券もちゃんとありますよ!
それはイオン商品券です!

全国のイオングループの店舗で利用できるものなので、イオングループであるミニストップでも利用することができるんですね。

ちなみにイオン商品券はイオンマックスバリュ、イオンスーパーセンターなどで購入することができますよ。

参考:イオン商品券の使い方はこちらから見れます
参考:ミニストップでイオン商品券を使ったときの記録はこちら

QUOカードPayは利用できます

カードタイプのクオカードは使えないですが、モバイル決済のQUOカードPayであればミニストップでも使えますよ。

もしQUOカードPayを使っているなら、ミニストップで買い物するときにも使えて便利です。

ミニストップの支払いはWAONカードを使うのもおすすめ

先ほど説明した通り、ミニストップはイオングループがコンビニ事業として展開しているコンビニです。

そのため、イオンの代表的な電子マネー「WAON(ワオン)カード」で支払いすることは可能ですよ。

WAONカードで支払いすれば、商品200円の購入につきWAONポイントが1ポイント貯まるので、イオンやミニストップでよく買い物をするという場合はポイントが貯まってお得ですよね!

ミニストップで利用できる、その他の支払い方法

ミニストップではWAONカードでの支払い以外にも、さまざまな支払い方法が用意されていますよ。

最近ノリに乗っているバーコード決済にも対応していますし、WAONカード以外の電子マネーでの決済も可能です。

ミニストップで利用可能な決済サービスは以下の通り。

参考:決済サービス|ミニストップ

さいごに

ミニストップでクオカードが使えるかどうかについてから始まったこのページですが、結果として、ミニストップで使える商品券や支払い方法の紹介になりましたね。

最近は実にさまざまな支払い方法があり、便利な部分もある一方で、支払い方法の選択肢が多すぎて混乱するということもあると思います。

そんなときは自分はどの支払い方法が合っているのか、使いやすいのか、どのポイントを貯めたいのかなどを考えて、自分にあった決済方法を見つけて利用していくのがいいのかもしれないですね!

参考:ミニストップで使える商品券・ギフトカードまとめ

もしクオカードを使い切りたい場合は、以下のページで使えるお店をまとめて紹介していますので、参考にしていただければうれしいです。

ミニストップでクオカードは使える?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次