綿半でおこめ券を使う方法や購入できるかを写真つきでわかりやすく解説

おこめ券をもらった場合、どこで使えばいいのか悩むこともあると思います。

近くにあるスーパーで、お米を買うときにおこめ券を使えたらちょうどいいですよね。

長野県を中心に展開している綿半スーパーセンターでは、おこめ券が使えますよ。

このページでは、綿半スーパーセンターでのおこめ券の使い方やセルフレジで支払う流れ、おつりは出るのかについて紹介していきますね。

参考:綿半で使える商品券やギフトカードのまとめ

目次

綿半スーパーセンターではおこめ券が使える・おつりも出る

綿半でおこめ券を使ってみた

まずは、サービスカウンターでおこめ券が使えるかどうか聞いてみました。

 

綿半スーパーセンターでおこめ券は使えますか?

店員さん

使えますよ。お米を購入するときに使えます。

 

お米以外には使えませんか?

店員さん

お米が1つでもあれば、ほかの商品と一緒の支払い時に使えます。もち米も大丈夫ですよ。

 

そうなんですね!ちなみに、おつりは出ますか?

店員さん

はい、おつりも出ます。おこめ券は1枚440円分として使えるので、目安にしてみてくださいね。

綿半スーパーセンターではおこめ券が使える上、おつりも出ることがわかりました。

ブルカポイントもつきます

綿半スーパーセンターといえば、現金で支払うときにブルーカードを提示すると購入金額1%分のブルカポイントがつきます。

そこで、おこめ券を使った場合もブルカポイントがつくのか聞いてみました。

おこめ券を使った場合もブルカポイントはつきますか?

店員さん

差額を現金で支払う際、ブルーカードを提示していただければブルカポイントがつきます。

ブルカポイントがつくのは、あくまでも現金で支払うときにブルーカードを提示したときだけ。

おこめ券のみで支払う場合、ブルカポイントはつかないとのことでした。

おこめ券はセルフレジでも使える

有人レジが混んでいるときや買うものが少ないときに、セルフレジを利用したくなることもありますよね。

セルフレジでもおこめ券が使えるのか聞いてみました。

 

おこめ券はセルフレジでも使えますか?

店員さん

使えますよ!セルフレジの側に店員が待機していますので、お支払い画面になったら店員を呼んでください。

おこめ券をセルフレジで使うときは、店員さんに声をかける必要があるとのことでした。

店員さんを呼ぶのが面倒な場合は、最初から有人レジでおこめ券を使うのもいいですね。

綿半スーパーセンターでおこめ券が使えるか試してみた

ちょうどお客さんが少なかったので、今回はセルフレジでおこめ券が使えるか試してみました。

商品をレジに通して、支払い画面になったところで「店員呼出」ボタンを押すと店員さんが来てくれます。

 

おこめ券を使いたいのですが…。

店員さん

はい!…あ、そちらの商品とまとめて支払うこともできますよ?

 

本当ですか!

おこめ券とビール券を使いたいと思って、お米とお酒の会計を別々にしようと考えていたのですが、まとめて支払えるようです。

店員さん

おこめ券とビール券、まとめて一緒に使えますがどうされますか?

 

では、まとめてお願いします。

店員さん

かしこまりました。(店員さんが画面を操作する)

店員さん

お待たせいたしました。差額分のお支払い方法をお選びください。

店員さんが手慣れた様子で画面を操作して、あっという間におこめ券が適用されました。

▼お米1点とお酒2点で、合計1,346円。

綿半でおこめ券を使って購入したお米

▼440円のおこめ券と488円のビール券を足すと928円になるため、差額の418円分だけ現金で支払いました。「酒・米券 440円」と表示されているところがおこめ券の利用分です。

綿半でおこめ券を使ったときのレシート

▼せっかくなので、普段あまり食べないお米を購入。アルクマのデザインがかわいいです!

綿半でおこめ券を使って購入したお米のデザイン

差額は現金かクレジットカードで支払える

おこめ券を利用した場合、差額分は現金かクレジットカードで支払う形になります。

PayPayなどのバーコード決済や、電子マネーは使えないとのことでした。

現金で支払うときはブルーカードを提示してブルカポイント、クレジットカードで支払うときはクレジットカードのポイントが貯まるので、どちらにしてもお得感はありますね。

ほかのギフト券との併用もできる

綿半でおこめ券を使うときは、ビール券などほかのギフト券との併用も可能です。

心配な場合は、あらかじめ店員さんに聞いてから使うといいですね。

goca(ゴウカ)は金券の割引対象外

綿半スーパーセンターでは、会計時に値引きされるプリペイドカード「goca(ゴウカ)」が使えます。

ただ、おこめ券などの金券を利用した場合、gocaの値引きは対象外になってしまいます。

gocaで2%値引きしたほうがいいのか、おこめ券を使ったほうがいいのか、どちらがお得になるのかをよく考えて使いたいところですね。

綿半スーパーセンターではおこめ券が買えません

サービスカウンターで聞いてみたところ、綿半スーパーセンターではおこめ券を販売していないとのことでした。

おこめ券だけでなく、ビール券・綿半発行のUCギフトカードの販売もしていません。

ちなみに、綿半発行のUCギフトカードは、2020年12月31日をもって販売終了しています。

おこめ券を入手したいときは、ほかの販売店で購入しましょう。

さいごに

綿半スーパーセンターではおこめ券が使える上、おつりも出ます。

セルフレジでも使えるので、利用しやすいですよ。

ただ、なんでも好きに買えるわけではないので、おこめ券を使うときはお米を1点は含むようにして買い物するのがポイントです。

近くに綿半スーパーセンターがある場合は、お米を買うときにおこめ券を使ってみてくださいね。

参考:綿半で使える商品券やギフトカードのまとめ

綿半でおこめ券を使ってみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

節約ネタ・お得情報が大好物のフリーライターです。育ち盛りな3人の子どもがいるので、スーパーによく出没します。好きなものは、おつりが出るタイプのギフトカード。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次