300円分のクオカードが買えるお店はどこ?コンビニでは買えない

先日、ホテルに宿泊したときに連泊時の清掃を不要と伝えたら、300円のクオカードがもらえました。

今まで300円分のクオカードがあることを知らなかったので不思議に思い、入手方法やどこで買えるのかが気になりました。

このページでは、300円のクオカードを買う方法やどこで買えるかについて紹介していきますね。

目次

デザインは2種類あります

300円のクオカードのデザインは2種類あります。
もし、300円のクオカードを手にすることがあるなら、以下のどちらかのデザインになりますよ。

  • 並木道
  • 青空のおくりもの

▼今回手に入れたクオカードは、並木道のデザインですね。
ホテル宿泊したときにもらえました。

300円分のクオカード表面

300円のクオカードが買える場所

300円のクオカードはレアな存在のため、買える場所自体がとても少ないです。

実店舗とオンラインストア、2種類の買い方がありますよ。

オンラインストアは送料が必要だが確実に手に入る

確実に買うのであれば、クオカードのオンラインストアを使いましょう。手っ取り早い方法ですね。

ただし、オンラインストア経由で300円クオカードを買うと、送料が別途必要になります。
送料のほうが高くなってしまうので、買うときはまとめ買いのほうがいいですね。

地域金額(税込)
本州/四国770円
九州/北海道990円
沖縄1,485円
300円のクオカードを買うときの送料

300円クオカードの販売店舗

実店舗で300円のクオカードを買うときは、以下のお店で見つかりますよ。

全国で見てもそれほど多くありません。
まったく置いていない地域も普通にあります。

店舗名所在地
チケットポート大宮店埼玉県
ステーショナリーステーション キムラヤ埼玉県
チケットポート東京店東京都
チケットポート銀座店東京都
博品館TOY PARK銀座本店東京都
株式会社ケイ・エス・カード販売東京都
ガリレオ新宿サブナード店東京都
チケットポート新宿店東京都
株式会社カードメイツ東京都
チケットポート池袋店東京都
ガリレオ神奈川県
Gift Card Selection ありがとう神奈川県
ギフトカードセレクション ガリレオ神奈川県
メルシーさいとう新潟県
シャディサラダ館 桐林店長野県
株式会社静岡ユニオントラベル静岡県
中日サービス愛知県
アバンティブックセンター洛北店京都府
アバンティブックセンター長岡店京都府
株式会社山中躍仙堂大阪府
チケットポートなんば店大阪府
教科書・書籍 ミシマ書店大阪府
チケットポート梅田店大阪府
アバンティブックセンター光明池店大阪府
アバンティブックセンター大阪柏原店大阪府
アミーゴ書店六甲道店兵庫県
アミーゴ書店垂水店兵庫県
アミーゴ書店西神南店兵庫県
フレンテ西宮兵庫県
アバンティブックセンター宝塚中山店兵庫県
アバンティブックセンター和歌山店和歌山県
株式会社愛媛新聞旅行愛媛県
チケットポート福岡パルコ店福岡県
熊日プレイガイド熊本県

このように、300円のクオカードは販売しているところがそもそも少ないため、金券ショップで見つけるのも難しいです。

上で紹介したお店で300円分のクオカードを買うときは、購入金額が330円になります。30円分は手数料ですね。10%も手数料になるので割高です。

コンビニでは300円のクオカードが買えません

上で紹介したお店の中には、コンビニが含まれていません。

コンビニでクオカードが買えるところも多いですが、300円分のクオカードは置いてないです。500円分からになりますね。

さいごに

300円分のクオカード裏面

300円のクオカードだと、ちょっとしたお礼でプレゼントするのにちょうどいい金額ですが、そもそも販売が少ないです。

次に小さな金額だと500円がありますので、もし気軽にプレゼントで買いたいときは500円分のクオカードを検討してみましょう。

クオカードを渡したときに、使えるお店も合わせて教えてあげるとよろこばれると思います。

ちなみに300円のクオカードだからといって、使い方が変わることはありません。
他の額面と同じ場所で使えますよ。

300円分のクオカード表面

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次