クオカードはどこで買える?コンビニでの購入方法や買える店のまとめ

クオカード(Quoカード)を使って買い物すると、現金を使わなくていいので、なんだか得した気分になります。
タダで買い物するような感覚ですね。

そんなクオカードがコンビニでも買えることをご存知でしょうか?

このページでは、クオカードが買えるコンビニの一覧や、コンビニでクオカードを買うときに使えるお得な方法を紹介していきますね。

クオカードはどこのコンビニで買える?購入方法・使えるコンビニ一覧まとめ
目次

クオカードが購入できるコンビニ・使えるコンビニの一覧

早速、クオカードが買えるコンビニと使えるコンビニを一覧で紹介しますね。

コンビニ名購入できる?使用できる?
セブンイレブン買える使える
ローソン買える使える
ファミリーマート買える使える
セイコーマート買える使える
ミニストップ買えない使えない
デイリーヤマザキ
ヤマザキデイリーストアー
ニューヤマザキデイリーストア
買えない使える
ポプラ買えない使える
生活彩家買えない使える
くらしハウス買えない使える
スリーエイト買えない使える
リーベンハウス(一部店舗を除く)買えない使える
アンスリー(2店舗限定)買えない使える
もより市(8店舗限定)買えない使える
クオカードが購入できる・使えるコンビニの一覧

ミニストップ以外の主要なコンビニではクオカードが使えるお店が多いですね。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・セイコーマートではクオカードの購入もできます。

今回はコンビニに限って紹介しましたが、クオカードが使えるお店はこれだけでなくて、他にもコンビニ以外の数多くのお店で使えますよ!

5,000円以上のクオカードは買った金額よりも多く使えてお得!

コンビニで販売されている5,000円以上のクオカードを買うと、支払った額以上使うことができます。

クオカード自体、使えるお店であれば現金と同じように使えますから、お得でしかありませんよ!

5,000円で購入5,070円利用可能1.4%お得
10,000円で購入10,180円利用可能1.8%お得
5,000円以上のクオカードがお得

上の表ように少なくとも1.4%もお得にすることができます。
金額で見るとそれほど多くないように見えますが、パーセントにするとかなりの割引率ですよね。

ちなみに、HMV・HMV&BOOKS・一部書店(10,000円券のみ)でも、5,000円券以上のクオカードを買えますよ。

コンビニごとのクオカード額面一覧

いくつかのコンビニではクオカードを購入できますが、コンビニごとの額面は以下の通りです。

クオカードがいくらで買えるのか気になるならチェックしてみましょう。

コンビニ名購入金額
セブンイレブン3,000円券
5,000円券
10,000円券
ローソン500円券
1,000円券
3,000円券
5,000円券
10,000円券
ファミリーマート500円券
1,000円券
2,000円券
3,000円券
5,000円券
10,000円券
セイコーマート500円券
1,000円券
3,000円券
5,000円券
10,000円券
コンビニで販売されているクオカードの額面一覧

この中だと、ファミリーマートがもっともクオカードの金額の種類が多いですね。

500円・1,000円のクオカードは手数料が乗っかり、購入金額のほうが高くなってしまいます。

先ほども紹介したように、5,000円・10,000円のクオカードは逆に購入金額よりも使える金額のほうが多くなってお得です。

コンビニではクオカードにのし紙・ラッピング対応はしていません

プレゼント用にクオカードを買うときにコンビニが使えたらいいなと思うかもしれませんね。

しかし残念ながら、コンビニでクオカードを買うときにそこまではしてもらえません。簡易的なカードケースのみとなるため、プレゼントにはしづらいかと思います。

もし、のし紙やラッピングを考えているなら、オンラインストアから注文するようにしましょう。

ラッピングなら自分でやる方法もありますよ。

コンビニでクオカードを買うときに安くする方法

明光ネットワークジャパンの株主優待 クオカード

先ほど紹介したように、5,000円以上のクオカードを買えばそれだけでお得になるのですが、他にも工夫することで結果的に安くできる方法があります。

  • セブンイレブン:クレカでチャージしたnanacoでクオカードを買う
  • ファミリーマート:ファミマTカードでクレカ一括払いする・ファミペイで購入する

これらの方法を使えば、それぞれ0.5%ずつお得になります。

詳しくは以下のページが参考になりますよ。

コンビニでのクオカードの使い方

コンビニでクオカードを使ったことがないと、どうやって使えばいいのか気になるかと思います。

いつもだとレジで現金やクレジットカード・電子マネー・QRコード決済などで支払うと思いますが、その代わりにクオカードを出せばいいですよ。

店員さんが処理してくれます。

セブンイレブンの場合はセルフレジでもクオカード支払いが使えます。

コンビニのクオカード払いで買えないもの

このページで紹介してきたコンビニでは、クオカードが使えて便利だなと思ったかもしれませんが、すべての商品で使えるわけではありません。

一部買えないものもあるため、代表的な商品を一覧にしておきますね。

  • 公共料金
  • プリペイドカード
  • 印紙
  • 切手
  • 官製はがき(年賀はがき含む)
  • チケット
  • タバコ

以下のページでも、クオカードで買えないものをより具体的に紹介していますよ。

お酒の購入にはクオカードが使える

買えないものの一覧を見て、もしかしてお酒も買えないかなと思ったかもしれませんが、意外とお酒はクオカードで買えます。

普段からコンビニでお酒を買う機会があるなら、クオカードを使うと得した気分になるかと思いますよ。

本や雑誌の購入もできる

また、コンビニでは本や雑誌も一部置いてあると思います。
この本や雑誌を買うときにもクオカードが使えますよ。

たまたま欲しい本や雑誌があったときは、クオカードを使って買うようにすればお得ですね。

余談:コンビニに置いてある本や雑誌、クオカードでは買えますが、図書カードでは買えないので注意しましょう。

さいごに

このページでは、コンビニでクオカードを買えるお店とより安く買う方法を紹介してきました。

いくらお得に買ったとしても、不必要な買い物をしてたら意味がありません。
ムダ使いになってしまいますよね。

クオカードを使うときも、自分が必要な買い物のときだけにしておきましょう。
そうすることで、クオカードを安く買えた意味が出てきますよ。

安く買うこと以上に大切なことですので、意識しておくことでムダ使いを減らせるのではないでしょうか。

参考:クオカードのお得な使い方をまとめた記事はこちら

クオカードはどこのコンビニで買える?購入方法・使えるコンビニ一覧まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次