書店でクオカードが使えるお店は多いですが、文教堂もその1つになります。
とはいえ、今まで文教堂でクオカードを使って本を買ったことはなかったので、本当に使えるかどうか試してみることにしました。
文教堂でクオカードを使う流れ

文教堂でクオカードが使えるのはいいですが、今まで経験がないので初めて使うときは緊張しますね。
クオカードを使うのはレジで支払うときなので、それまでは今までと同じように欲しい本を選べばいいですよ。
欲しい本を手に取ったら、レジに向かいましょう。

クオカードで支払います。



わかりました。
今回は複数のクオカードを持っていたので、残高が少ないのから使い切っていきました。
もちろん、文教堂でクオカードを使うときも複数枚の利用に対応しています。


▼以下の写真は、クオカードだけで本を買ったときのレシートです。「QUOカード」と記載されていますね。
右側のレシートは、クオカードの利用明細になります。


hontoポイントを貯めているなら、忘れずにポイントカードを提示しておきましょう。
▼購入したのは「運動脳」という本です。おもしろそうに感じたので手にとってみました。


文教堂ではクオカードの購入もできます
文教堂では、クオカードを使うだけでなく購入もできます。
以下の額面で販売されていますよ。
- 500円
- 1,000円
- 2,000円
- 3,000円
- 5,000円
もし、プレゼントでクオカードを買うときは文教堂に行きましょう。


さいごに
今回初めて文教堂でクオカードを使ってみましたが、店員さんは慣れた手付きで処理してくれたので、迷うこともなかったですよ。
一番残高が少ないクオカードから使うことができ、株主優待で大量にもらっていたクオカードを減らせてよかったです。
もし家の近くに文教堂があって、クオカードもあるのであれば使ってみましょう。お得に本が買えますよ。


情報提供お願いします