フタバ図書で使える商品券やギフトカード・支払い方法

フタバ図書は「みんなの『愉しい』を創る」をコンセプトに、本や雑貨、ゲームなどの販売や、リサイクル事業、レンタル事業などを行っているお店です。

広島、山口、福岡、埼玉の4県で店舗を展開していますよ。

さて、このページでは、そんなフタバ図書で使える商品券・ギフト券について紹介しています。

フタバ図書でのお買い物の参考にしてみてくださいね。

フタバ図書で使える商品券やギフトカード・支払い方法
目次

フタバ図書で使える商品券・ギフト券

フタバ図書では以下の商品券・ギフト券が使えます。

使える商品券・ギフト券
使えない商品券・ギフト券
  • 図書カード
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • UCギフトカード
  • 三菱UFJニコスギフトカード
  • クオカード

店舗によって対応が異なる場合があるので、利用する予定の店舗で実際に使えるかは問い合わせると確実です。

フタバ図書では図書カードが使える

フタバ図書では、他の本屋さんと同じように図書カードが使えますよ。

フタバ図書以外で図書カードが使えるお店は以下のページで確認できます。

フタバ図書ではJCBギフトカードなどが使える

フタバ図書ではJCBギフトカードをはじめ、VJAギフトカードやUCギフトカード、三菱UFJニコスギフトカードなどのクレジット会社が発行しているギフトカードが使えます。

電話で店舗に確認したところ、以下のように教えてくれました。

▼実際に問い合わせてみた様子

わたし

そちらではJCBギフトカードは使えますか?

店員さん

はい、ご利用いただけますよ。

わたし

そうなんですね。JCB以外にも使える商品券はありますか?

店員さん

VISA商品券(VJAのこと)やUC、ニコスなど、主要なものはお使いいただけます。
ただ、おつりが出ないので、そちらだけご了承ください。

フタバ図書ではクオカードが使えない

フタバ図書ではクオカードは使えません。

店舗に問い合わせてみたところ、クオカードは使えませんがクオカードペイなら使えると教えてくれました。

▼実際に問い合わせてみた様子

わたし

そちらのお店はクオカードは使えますか?

店員さん

クオカードは使えないのですが、QRコードタイプのクオカードペイなら使えますよ。

クオカードが使えるお店の一覧は以下のページにまとめているので、クオカードの使い道を探している場合は見てみてください。

フタバ図書ではQRコード決済が使える

店舗に確認してみたところ、フタバ図書ではキャッシュレス決済に対応していると教えてくれました。

QRコード決済や電子マネーなど、使える支払い方法は以下の通りです。

フタバ図書で使えるキャッシュレス決済
  • クレジットカード
  • QUICPay
  • iD
  • 楽天Edy
  • WAON
  • 交通系IC
  • PayPay
  • au PAY
  • LINE Pay
  • QUOカードPay

フタバ図書はd払い・楽天ペイには対応していません。

さいごに

フタバ図書で使える商品券・ギフト券を紹介しました。

フタバ書店では図書カードのほか、JCBギフトカードやVJAギフトカードなどの主要な商品券が使えます。

ゲームや本、文房具などを買うときに利用すれば、お得にお買い物ができますね。

フタバ書店で使える商品券・ギフト券を再度掲載しておくので、お買い物前のチェックリストとして活用してみてくださいね。

使える商品券・ギフト券
使えない商品券・ギフト券
  • 図書カード
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • UCギフトカード
  • 三菱UFJニコスギフトカード
  • クオカード
フタバ図書で使える商品券やギフトカード・支払い方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー
目次