ゲオで使える商品券やギフトカード・支払い方法

ゲオ(GEO)は、CDやDVDのレンタルや販売をしているお店です。
普段からお世話になっているかもしれませんね。

1回1回の金額はそれほど高くはないですが、どうせなら少しでも安くできるとありがたいです。

そんなときに商品券やギフトカードが使えたらいいなと思うことはないでしょうか。

このページでは、ゲオで使える商品券やギフトカードがあるかどうかを紹介していきますね。

ゲオ(GEO)で使える商品券やギフトカードのまとめ
目次

ゲオで使える商品券やギフトカードまとめ

以下で、ゲオで使える商品券や使えない商品券を一覧にしてまとめてみました。

買い物するときの参考になればと思います。

使える商品券
使えない商品券

まとめた通りですが、思いのほかゲオでは使える商品券やギフトカードが少ないですね。

図書カードが一部のお店で使える

ゲオでは、本が売っているお店であれば図書カードが使えます。
これが唯一ゲオで使える商品券になりますね。

もし、ゲオで本を買う機会があれば図書カードを使えるとお得になります。

私もゲオで本を買ったときは、図書カードを使ってお得にできましたよ。

JCBギフトカードなどの信販系ギフトカードは使えません

ゲオでは、JCBギフトカードVJAギフトカード・UCギフトカードなどの信販系ギフトカードは使えません。

有名なお店ということもあって、なんとなく使えそうなイメージがありますが、ゲオでは使えないですね。

もし、これらの商品券を持っているのであれば、他のお店で使うようにしましょう。

クオカードは使えません

また、ゲオではクオカードも使えません。
メディア系のお店だとクオカードが使えそうな気がしてしまいますが、加盟店ではないので使えないです。

クオカードを使いたいのであれば、コンビニなどの使えるところで利用しましょう。

参考:クオカードが使えるお店のまとめはこちら

ゲオで使えるキャッシュレスの支払い方法

ゲオでは、商品券よりもキャッシュレスの支払い方法のほうが充実しています。

ここからは、ゲオで使えるキャッシュレスの支払い方法を紹介しますね。
図書カードを使ったときの端数支払いにも参考になりますよ。

クレジットカード

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners

ゲオでは、ひと通りのクレジットカード国際ブランドに対応しています。

普段から使っているクレジットカードでも支払いできると思います。

少しでもお得に支払いたいのであれば、ポイント還元率が高いクレジットカードを使うのがおすすめです。

スマホ決済(QRコード決済)

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY
  • メルペイ
  • J-Coin Pay
  • Alipay
  • WeChat Pay

スマホ決済にもひと通り対応していますね。
ゲオはセルフレジもありますが、そこでもスマホ決済で支払いできます。

還元率が上がるなどのお得なキャンペーンがあれば、積極的に使うことでトータルの支出を減らせますよ。

電子マネー

ゲオで使える電子マネーは「ルエカ(Lueca)」のみです。
同じグループのお店でのみ使える電子マネーですね。

一般的に普及しているSuica・iD・QUICPay・楽天Edyなどの電子マネーは使えません。

ルエカを使うときは、あらかじめチャージしておく必要があります。
現金や買取してもらったお金でチャージできますよ。

さいごに

このサイト「ギフトヤ」では、商品券やギフトカードの使い方をわかりやすく解説しています。

さいごにあらためてゲオで使える商品券をまとめておきましたので、これから買い物するときの参考になればうれしいです。

本があるゲオで、図書カードを使ってみましょう。

使える商品券
使えない商品券
ゲオ(GEO)で使える商品券やギフトカードのまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー
目次