オーケーで使える商品券やギフトカード・支払い方法

オーケー(オーケーストア)は主に関東にあるスーパーです。
安さを売りにしていることでも知られています。

そんなオーケーで、今持っている商品券やギフトカードが使えたらいいなと思うことはないでしょうか。

このページでは、オーケーで使える一部の商品券やギフトカードをまとめて紹介していきますね。

オーケーストアで使える商品券やギフトカードのまとめ
目次

オーケーで使える商品券・ギフトカードの一覧

では早速、オーケーで使える商品券を一覧にして紹介します。
使えない商品券やギフトカードもまとめてみました。

使える商品券
使えない商品券
  • クオカード
  • 図書カード
  • 全国百貨店共通商品券
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • UCギフトカード
  • 三菱UFJニコスギフトカード
  • イオン商品券
  • びゅう商品券
  • ルミネ商品券
  • セブン&アイ共通商品券
  • ジェフグルメカード

オーケーで使える独自の商品券は「オーケー商品券」です。全店舗で使える商品券になります。

お釣りも出て有効期限もないため、使い勝手はとてもいいですよ。

もらったときはうれしいですし、普段からオーケーを使っている人へのプレゼントにも使えます。

JCBギフトカードなどは使えない

JCBギフトカード・VJAギフトカード・UCギフトカードなどは、オーケーでは使えません。

これらの商品券を使いたいのであれば、他のスーパーで買い物するときがいいと思います。

ビール券・おこめ券が使える

オーケーとおこめ券

オーケー商品券以外で使えるのは、ビール券とおこめ券になります。

それぞれお酒やお米を買うときに使えますよ。
他の商品を買うのには使えないため、他のお店に比べるとビール券やおこめ券の使い道は限定されますね。

また、オーケーでビール券やおこめ券を使ったときにお釣りは出ません。

参考:オーケーでビール券を使う流れ
参考:オーケーでおこめ券を使う流れ

クオカードは使えません

オーケーは、クオカード加盟店ではないため、クオカード支払いはできません。

もし、どうしてもクオカードを使い切りたいなら、コンビニなどのクオカードに対応しているお店を使いましょう。

参考:クオカードが使えるお店のまとめ

オーケーで使えるキャッシュレスの支払い方法

オーケーでは、商品券だけでなくキャッシュレスの支払い方法も使えます。

ただし、オーケークラブ会員カードを提示して現金払いするときと比べると3%高くなってしまうため、普段から買い物するとなると使いづらい面はありますね。

旅行や出張などで関東に来て、そのときにオーケーを使う場合は、気にせずキャッシュレスを使えばいいと思います。

クレジットカード

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners

オーケーでは、ひと通りのクレジットカード国際ブランドに対応しています。

今持っているクレジットカードがあれば、それで支払いできますよ。

なるべくポイントが貯まりやすいクレジットカードを使えばお得になります。

スマホ決済(QRコード決済)

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ
  • au PAY
  • d払い
  • メルペイ
  • Smart Code

オーケーでは、主要なスマホ決済がひと通り使えます。

還元率が高くなるキャンペーンが開催されていたら、こちらを使うほうが結果的に安くなる場合もありますよ。

電子マネー

  • iD
  • QUICPay
  • Suica
  • PASMO
  • Kitaca
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

電子マネーも交通系ICカード・iD・QUICPayに対応しています。
使える電子マネーも多いですね。

チャージしなくていい点で、個人的にはiD・QUICPayがおすすめです。

さいごに

このサイト「金券なび」では、商品券やギフトカードの使い方をわかりやすく解説しています。

さいごにあらためてオーケーで使える商品券をまとめておきましたので、これから買い物するときの参考になればうれしいです。

使える商品券
使えない商品券
  • クオカード
  • 図書カード
  • 全国百貨店共通商品券
  • JCBギフトカード
  • VJAギフトカード
  • UCギフトカード
  • 三菱UFJニコスギフトカード
  • イオン商品券
  • びゅう商品券
  • ルミネ商品券
  • セブン&アイ共通商品券
  • ジェフグルメカード
オーケーストアで使える商品券やギフトカードのまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
楽天証券口座開設とマネーブリッジ連携で1,000円もらえる

楽天証券と楽天銀行を同時に口座開設して、簡単にできるマネーブリッジで連携させることで現金1,000円がもらえます!

以下のボタンで開いた記事にある黄緑色のボタンから口座開設できます。

\ お得しかないよ! /

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

お得が大好きなアラサー主婦。

何かと頂きがちな「ギフト券」
使えるお店やお役立ち情報などを分かりやすく説明します!

趣味は、ポイ活とセルフネイルです。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー
目次