セブンイレブンでテレホンカードは販売されてる?店舗でnanacoで買えるかを確かめてきた
最近は公衆電話を使う機会は減ったと思います。
しかし、緊急時や通信障害時の備えとして、今からテレホンカードを用意しておきたいと思うのではないでしょうか。
硬貨をたくさん用意しなくても、財布に1枚テレホンカードを入れておけば、通話できますもんね。
また、テレホンカードが、全国的に店舗の多いセブンイレブンで手に入ったらうれしいと思います。
通勤途中やお昼休みに、ササッと買えますからね。
結論から言うと、セブンイレブンでテレホンカードは買えます。
そこでこのページでは、セブンイレブンでテレホンカードを実際に買ったときの流れを写真つきで解説していきますね。

セブンイレブンで販売しているテレホンカードの種類

セブンイレブンで販売されているテレホンカードは以下のとおりです。
- 1,000円分(非課税)
現在、新規で発行されているテレホンカードには、500円分のものがありますが、セブンイレブンでは販売されていないようです。
もし、500円分のテレホンカードが欲しい場合は、ファミリーマートで購入できますよ。

セブンイレブンでテレホンカードを買う流れ
セブンイレブンでテレホンカードを買う流れを解説していきます。
レジの店員さんにテレホンカードが欲しいと伝える
テレホンカードは、セブンイレブンの店内には陳列されていません。
レジの中に置いてあるので、レジの店員さんにテレホンカードが欲しいと伝えましょう。
私が行ったセブンイレブンでは、以下のようなやりとりをしました。

テレホンカードってありますか?



ありますよ。1,000円分でいいですか?



他に種類はありますか?



1,000円分しかないですね。



わかりました!それなら、1,000円分でお願いします。
テレホンカードを買う人なんてめったにいないだろうから、店員さんを困らせてしまうかなと思ったのですが、店員さんは特に困った様子なく、対応してくれましたよ。
セブンイレブンでのテレホンカードの支払い方法は現金かnanaco
セブンイレブンでテレホンカードを買うときは、現金かnanacoで支払えます。
▼実際にnanacoでテレホンカードを支払ってみましたよ。


▼レシートには「nanaco支払」と記載されています。


ちなみに、特定のクレジットカードからnanacoにチャージすると、200円ごとに1nanacoポイントが貯まります。
テレホンカードを買うときは、事前に特定のクレジットカードからnanacoにチャージしておくと、お得にテレホンカードが買えますよ。
参考:nanacoチャージ時にnanacoポイントが貯まるクレジットカード一覧
nanacoポイントはつかない
通常、nanacoで支払いをすると、税抜200円につき1nanacoポイントが貯まります。
しかし、テレホンカードをnanacoで支払っても、nanacoポイントは貯まりません。
テレホンカードはプリペイドカードなので、nanacoポイント付与の対象外のようです。
さいごに


セブンイレブンには、テレホンカードが売っています。
500円分のテレホンカードは売っていないので、注意しましょう。
特定のクレジットカードからチャージしたnanacoでテレホンカードを買えば、実質的に安くテレホンカードが買えたことになるのがうれしいですね。
セブンイレブンは全国的に店舗があるので、ぜひ近所のセブンイレブンでテレホンカードを買ってみましょう。

