ジュンク堂書店は図書カードが使えるし購入もできる!実際に使ってみた流れを写真つきで紹介

本を買うときはジュンク堂書店に行くこともあるのではないでしょうか。

ジュンク堂書店で本を買うときに安くしたいのであれば、図書カードを使うのがおすすめですよ!

このページでは、ジュンク堂書店で図書カードを実際に使ってみたときの流れを写真つきで紹介してきますね。

参考:ジュンク堂書店で使える商品券やギフトカードのまとめ

目次

ジュンク堂書店では図書カードが使えます

ジュンク堂書店の外観

ジュンク堂書店は、全国的にある大きな書店ということもあり、もちろん図書カードが使えます。

本屋といえばジュンク堂書店のイメージがあるので、当然かもしれませんね。

図書カードは買い物するときにお金の代わりに出しましょう。

おまけ情報ですが、ジュンク堂書店ではクオカードも使えるので、図書カードと合わせて使って節約するのもおすすめです。

参考:ジュンク堂書店でクオカードを使ってみたときの記事はこちら

ジュンク堂書店で図書カードを使ってみた

ということで、ジュンク堂書店で実際に図書カードを使ってみたときの流れを紹介しますね。

私がジュンク堂書店に行ったときは、本を買うつもりもなくただフラフラっと入っただけでしたが、いろいろな本を見ていると読みたくなってきます。

そこで気になった本を手に取り、レジに向かうことにしました。

▼図書カードを持っていることを思い出し、レジで使いましたよ。

ジュンク堂書店のレジで図書カードを使おうとしているところ

店員さんも慣れているので、特に迷うことなく処理してもらえました。そのため、あっという間に支払いが終わりましたよ。

また、ジュンク堂書店では楽天ポイント・dポイント・Pontaポイントのいずれかも貯めることができるため、あらかじめポイントカードも提示しておきましょう。

もし図書カードを使い切ってまだ足りないときは、別の図書カードか現金・クレジットカードなどで支払いましょう。

レシートにも「図書カード」と記載される

ジュンク堂書店で図書カードを使ったときのレシートには、しっかりと「図書カード」という記載がありますね。わかりやすいです。

合わせて図書カード利用分のレシートがもらえますよ。

残額もわかるので、今後使うときの参考になります。

ジュンク堂書店で図書カードを使って買い物したときのレシート

文房具も買えました

図書カードで文房具を買ってみたときのレシートと商品

また、別の機会にジュンク堂書店に行くことがありました。

そのときは、文房具を買うのに図書カードを使っています。
ジュンク堂書店では、書籍だけでなく文房具を買うのにも図書カードが使えますよ。

ジュンク堂書店では図書カードの購入もできます

ジュンク堂書店は大型の書店のため、図書カードを使うだけでなく買うこともできます。

プレゼント用に図書カードを贈りたいときに便利ですよ。
私もプレゼント用にジュンク堂書店で図書カードを買ったことがあります。

ラッピングなどもしてもらえますので、プレゼントで図書カードを買いたいときにおすすめです。

ジュンク堂書店で図書カードを買ったときのレシート

図書カードを購入するときの支払い方法は現金のみで、クレジットカードは使えません。

さいごに

ジュンク堂書店で図書カードを使って買った本 行動経済学

ちなみに今回、ジュンク堂書店で図書カードを使って買った本は、行動経済学の本になります。

なんだかおもしろそうだなと思って、衝動買いみたいな感じになりました。これから読むのが楽しみですね!

このように、ジュンク堂書店では図書カードがあれば、本が買えてしまうのでお得な気分になりますよ。

図書カードは金券ショップなどで安く買うこともできるため、本代を節約したいのならおすすめです。

参考:ジュンク堂書店で使える商品券やギフトカードのまとめ

また、図書カードはジュンク堂書店以外のお店でも使えるところがあるので、今後も使うなら以下のページもチェックしてみましょう。

ジュンク堂書店の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次