無印良品で図書カードは使えるの?お店に問い合わせてみた結果

オシャレで使いやすいアイテムが揃う無印良品

無印良品では、2015年から「MUJI BOOKS」という名前で、書籍販売コーナーを設けている店舗があります。

わたし

本を取り扱っている無印良品であれば図書カードが使えるのでは?

このような疑問が出たので、無印良品へ図書カードは使えるかどうか問い合わせてみることに。

このページでは、実際に無印良品へ問い合わせた結果を紹介しますね。

参考:無印良品で使える商品券やギフトカードのまとめ

無印良品で図書カードは使えるの?
目次

無印良品で図書カードは使えません

以下、「MUJI BOOKS」コーナーがある福岡県の無印良品へ問い合わせたときの店員さんとのやりとりです。

わたし

お尋ねしたいのですが、無印良品で図書カードは使えますか?

店員さん

申し訳ありません。
図書カードはご利用いただけないですね。

わたし

そうなんですね。
本を取り扱っている他の無印良品でも共通して図書カードは使えないのでしょうか?

店員さん

はい、無印良品全店で図書カードはご利用いただけません。

このように店員さんが親切に教えてくれました。

もし無印良品で図書カードが使えたら気軽に買い物しやすいと思ったのですが、残念ですね。

図書カードの購入もできません

続いて、無印良品で図書カードの販売はしているかどうかも確認してみることに。

わたし

無印良品で図書カードの販売はしていますか?

店員さん

申し訳ありません。
無印良品では図書カードの販売もおこなっておりません。

わたし

わかりました。
ありがとうございます。

お祝いやお礼などの贈り物で図書カードを購入したいときは、以下の記事を参考に手に入れましょう。

さいごに

図書カードは全国にあるほとんどの書店で使えます。

もし使い道で困っている図書カードがあれば、以下のページを参考に使いたいお店を見つけて使ってみてくださいね。

無印良品で図書カードは使えるの?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
楽天証券口座開設とマネーブリッジ連携で1,000円もらえる

楽天証券と楽天銀行を同時に口座開設して、簡単にできるマネーブリッジで連携させることで現金1,000円がもらえます!

以下のボタンで開いた記事にある黄緑色のボタンから口座開設できます。

\ お得しかないよ! /

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

4人家族、3歳・0歳児を育てているママです。
結婚・出産を機に節約と貯金の楽しさに目覚めました。
ギフトカードはプレゼントするときももらうときもワクワクします。

もらってうれしいギフトカードは図書カードとクオカード。

金券やギフトカードを上手につかって、暮らしや子育ての節約をしたいです。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次