商品券の郵送はどこですればいい?実際に郵送手順を写真付きで紹介
お祝いで商品券を郵送したいけれど、どうすればいいのかな?
日々の買い物で使える商品券は、お祝いなどでプレゼントすることが増えています。
商品券は直接渡すだけではなく、郵送が可能です。
そこでこのページでは商品券を郵送する方法や手順などを紹介します。
商品券の郵送を考えている場合は、参考にしてみてください。
商品券を郵送する方法
商品券の郵送に向いている方法は、以下の3つです。
- 一般書留
- 簡易書留
- ゆうパックのセキュリティサービス
どれも保証と追跡機能が付いた郵送方法なので、安心ですよ。
実際に郵便局のホームページでは、一般書留・簡易書留の利用を案内されていました。
Q.商品券・プリペイドカード等の金券は現金書留で送らなければなりませんか?
引用:郵便局「商品券・プリペイドカード等の金券は現金書留で送らなければなりませんか?」
A.現金書留で送ることはできません。
現金ではございませんので、一般書留または簡易書留で送ることが可能です。ただし、現金と同封であれば現金書留として送付することは可能です。
その際の賠償額は現金の額と商品券または、プリペイドカードとカード等の額面を合わせた金額となります。
商品券の郵送に向かない方法
商品券の郵送に利用しないほうがいい方法もあります。
以下の郵送方法は、使わないようにしましょう。
- ヤマト運輸
- 佐川急便
- 定形郵便物
- 現金書留
ヤマト運輸では、商品券の配達はしていません。
実際にホームページでも、以下のように案内されていました。
ヤマト運輸「よくあるご質問(FAQ)」
佐川急便では商品券を送れますが、郵便局よりも送料が高くなってしまいます。
また、郵便局の定形郵便物で送るのも避けましょう。
実際に郵便局の局員さんに聞いたときも、やめたほうが良いと教えてもらえました。
定形郵便で商品券は送れますか?
送ることはできます。
ただ追跡や保証などのサービスが付いていないので、簡易書留・一般書留で送るのがおすすめです!
商品券は現金ではないので、現金書留は使えません。
商品券を郵送するときの料金
商品券の送料は、発送方法によって変わります。
送料は、以下のとおりです。
郵送方法 | 料金 |
---|---|
一般書留 | 基本料金に480円追加 5万円ごとに+23円 ※上限500万円 |
簡易書留 | 基本料金に480円追加 ※損害要償額5万円まで |
ゆうパックのセキュリティサービス | 運賃に420円追加 |
参考:郵便局「書留」「セキュリティサービス」
さらに細かく送料を調べたい場合は、郵便局の「国内の料金計算」のページをチェックしてみてください。
郵便局で商品券を郵送する方法を紹介
ここからは郵便局で商品券を郵送する方法を紹介します。
郵便局に持っていって、封筒を受付に渡します。
金券が入っていることを言えば、最適な郵送方法を教えてくれますよ。
今回は、簡易書留で送りました。
郵便局の局員さんから、料金を教えてもらえるので支払いましょう。
支払いが終わったら「書留郵便物等受領証」をもらってください。
書留郵便物等受領証は損害賠償の請求や配達状況を把握するときに必要なので、とっておきましょう。
紹介した方法で郵送して、問題なく届きました。
お祝いで商品券を郵送してもいい?
お祝いで商品券を郵送しても問題ありません。
結婚祝いや入学祝いなどで商品券を送ることも増えています。
ただし、上司や目上の方に送るのは避けたほうが無難です。
金額がわかってしまうため、失礼に当たる可能性があります。
送るときにはのしを付けるのを忘れないでください。
さいごに
商品券は郵便局から郵送できます。
わからなくても、局員さんが優しく教えてくれますよ。
直接会ってお祝いを渡せない場合は、郵送を検討してみてください!