Amazonギフト券にチャージする6つの方法を解説 | チャージできる上限金額についても紹介

Amazonギフト券(アマギフ)は、残高にチャージすることで繰り返し使えます。

ただ、初めて使う場合はどうやってチャージすればいいのかわかりづらい部分もありますよね。

このページでは、Amazonギフト券のチャージ方法についてまとめてみました。

Amazonギフト券にチャージする6つの方法
目次

Amazonギフト券のチャージタイプを利用しよう

Amazonギフト券にチャージするときは、直接アカウントに残高を追加できるチャージタイプがおすすめですよ。

アカウントに直接チャージできるので、すぐ使いたいときに便利です。

金額は100円から50万円まで、1円単位で金額を指定できます。

Amazonプライム会員かつ、クレジットカードで5,000円以上チャージすると、0.5%分のAmazonポイントがもらえてお得です。

参考:Amazonギフト券のチャージタイプはこちら

Amazonギフト券のチャージタイプを購入する6つの方法

Amazonギフト券のチャージタイプを購入する際、以下のチャージ方法が選べます。

  • クレジットカードでチャージ
  • オートチャージ
  • コンビニでチャージ
  • ATMでチャージ
  • ネットバンキングでチャージ
  • 電子マネーでチャージ

ここからは、それぞれのチャージ方法について詳しく紹介していきますね。

クレジットカードでチャージする

Amazonギフト券のチャージタイプは、クレジットカードで購入できます。

利用できるクレジットカードは以下の通り。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • 銀聯

クレジットカードでチャージするときの手順をまとめてみました。

  1. Amazonの公式サイトで「チャージタイプ」を選ぶ
  2. チャージしたい金額を選んで「今すぐ購入」ボタンを押す
  3. 支払い方法で「クレジットカード」を選ぶ
  4. 「注文を確定する」ボタンを押す
  5. チャージ完了

▼まずは、Amazon公式サイトでAmazonギフト券のチャージタイプを選びましょう。

Amazonギフト券 チャージタイプ

▼チャージ金額は「100円〜500,000円」の範囲で選べます。金額を選んだら「今すぐ購入」を押してください。

Amazonギフト券 チャージタイプ チャージ金額を選ぶ

▼支払い方法でクレジットカードを選びます。初めて利用する場合は、クレジットカードのカード番号・名義人・有効期限などを入力してカードを追加しましょう。

Amazonギフト券 チャージタイプ 支払い方法でクレジットカードを登録

▼クレジットカードを選んで「続行」ボタンを押します。

Amazonギフト券 チャージタイプ 支払い方法

▼注文内容を確認して大丈夫であれば、「注文を確定する」を押しましょう。

Amazonギフト券 チャージタイプ 注文を確定する

クレジットカードで支払うと、5分以内にチャージが完了しますよ。

すぐチャージして使いたいときにおすすめの方法です。

オートチャージを設定する

Amazonギフト券はオートチャージもできます。

オートチャージするときの手順は以下の通り。

  1. Amazonギフト券チャージタイプの「オートチャージ設定」を選ぶ
  2. オートチャージの種類を選ぶ
  3. 支払い方法を選ぶ
  4. 設定を保存する

▼まず、Amazonギフト券チャージタイプのページで「オートチャージ設定」を選びましょう。

Amazonギフト券 チャージタイプ オートチャージ設定

▼オートチャージの種類は「定期的にオートチャージ」または「残高に応じてオートチャージ」から選べます。好きなほうを選んでくださいね。

Amazonギフト券 チャージタイプ オートチャージ設定を選ぶ

▼定期的にオートチャージの場合、頻度は「毎月・2週間に1回・毎週・毎日」から選べます。

Amazonギフト券 チャージタイプ 定期的にオートチャージの頻度

▼残高に応じてオートチャージする場合、チャージする金額と判定金額を選びます。画像だと、「残高が1,000円以下になったら自動的に5,000円チャージされる」という設定になっていますよ。

Amazonギフト券 チャージタイプ 残高に応じてオートチャージ

▼支払い方法はクレジットカードになります。あらかじめクレジットカード情報を登録しておくと便利ですね。

Amazonギフト券 チャージタイプ オートチャージするクレジットカードを選ぶ

▼設定が完了したら、「オートチャージ設定を保存」ボタンを押しましょう。

Amazonギフト券 チャージタイプ オートチャージ設定を保存する

オートチャージを使うことで、あらかじめ設定した金額まで残高が減るか、指定した頻度で自動的にチャージされますよ。

支払い方法はクレジットカード払いのみです。

残高を気にせずに使いたいときは、オートチャージ設定にしておくといいですね。

オートチャージ設定はいつでもキャンセルできます。

コンビニでチャージする

Amazonギフト券は、コンビニでもチャージできます。

以下のコンビニで支払いができますよ。

コンビニでチャージするときの手順をまとめてみました。

  1. Amazonの公式サイトで「チャージタイプ」を選ぶ
  2. チャージしたい金額を選んで「今すぐ購入」ボタンを押す
  3. 支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選ぶ
  4. 「注文を確定する」ボタンを押す
  5. Amazonから「支払い番号のお知らせ」メールが届く
  6. マルチコピー機・ファミポート・ロッピーなどで「お支払番号」と「確認番号」を入力する
  7. 払込用レシートを持ってレジで支払う

支払いをすると、Amazonから支払い確認メールが届きますよ。

「Amazonギフト券がチャージタイプによりお客様のアカウントに登録されました」というメールがくると、無事にチャージ完了です。

コンビニでチャージする場合は、現金払いのみとなります。

セブンイレブンはマルチコピー機、ファミリーマートはファミポート、ローソンはロッピーとコンビニによって操作する端末が異なるので注意!

nanaco払いならポイント二重取りできる

セブンイレブン nanacoで買ったAmazonギフト券

Amazonギフト券のチャージタイプは、5,000円以上の現金チャージでAmazonポイントが貯まります。

さらに、nanacoと併用することでポイントが二重取りできますよ。

nanacoの支払い自体でポイントはつきませんが、クレジットカードでnanacoチャージすることにより、クレジットカードのポイントがもらえます。

nanacoにチャージできるクレジットカードは、セブンカード・プラスのみ。200円のチャージでnanacoポイントが1ポイント貯まりますよ。

Amazonポイントとnanacoポイントを二重取りしたい場合は、セブンカード・プラスを用意しておくといいですね。

参考:セブンカード・プラスの使い方を解説した記事はこちら

ATMでチャージする

Amazonギフト券は、ATMでもチャージできます。

Pay-easy(ペイジー)マークのある以下のような銀行ATMで支払えますよ。

  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 三井住友銀行
  • 千葉銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 横浜銀行
  • 関西みらい銀行
  • 広島銀行
  • 福岡銀行
  • 十八親和銀行
  • 東和銀行
  • 熊本銀行
  • 京葉銀行
  • 南都銀行
  • 足利銀行
  • 七十七銀行

ATMでチャージするときの手順は以下の通り。

  1. Amazonの公式サイトで「チャージタイプ」を選ぶ
  2. チャージしたい金額を選んで「今すぐ購入」ボタンを押す
  3. 支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選ぶ
  4. 「注文を確定する」ボタンを押す
  5. Amazonから「支払い番号のお知らせ」メールが届く
  6. 「支払い番号のお知らせ」メールのURLを押して、支払い方法で「ATM」を選ぶ
  7. 支払いをする銀行を選ぶ
  8. 「収納機関番号」と「お客様番号」と「確認番号」を確認する

ここから先は、ATMでの操作になります。

  1. ATMで「料金振込(ペイジー)」を選ぶ
  2. 「手入力」を選ぶ
  3. 「収納機関番号」・「お客様番号」・「確認番号」を入力
  4. 「確認」ボタンを押す
  5. 振込金額を確認して「現金」か「通帳・カード」を選ぶ
  6. 振込手数料を確認する
  7. 電話番号を入力する
  8. 現金で支払う場合は投入口に現金を入れて「確認」ボタンを押す
  9. 利用明細票を受け取る

ほかの方法に比べて、ATMでのチャージは少し手間がかかる印象ですね。

時間に余裕がないときは、ほかのチャージ方法を試したほうがよさそうです。

以下のページでは、写真つきで具体的な手順を説明しています。

ネットバンキングでチャージする

Amazonギフト券は、ネットバンキングでもチャージできますよ。

チャージ可能なネットバンキングは以下の通り。

  • PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)
  • 住信SBIネット銀行
  • auじぶん銀行

ネットバンキングでチャージするときの手順をまとめてみました。

  1. Amazonの公式サイトで「チャージタイプ」を選ぶ
  2. チャージしたい金額を選んで「今すぐ購入」ボタンを押す
  3. 支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選ぶ
  4. 「注文を確定する」ボタンを押す
  5. Amazonから「支払い番号のお知らせ」メールが届く
  6. 「支払い番号のお知らせ」メールのURLを押して、支払い方法で「ネットバンキング」を選ぶ
  7. 支払いをする銀行を選ぶ
  8. 銀行のウェブサイトにログインする
  9. 支払い内容を確認して決済する

銀行に行かなくてもチャージできるのが、ネットバンキングのいいところですね。

スマホ上の手続きだけで、チャージが完了します。

電子マネーでチャージする

Amazonギフト券は、電子マネーでもチャージできます。

チャージに利用できる電子マネーは以下の通り。

電子マネーでチャージするときの手順をまとめてみました。

  1. Amazonの公式サイトで「チャージタイプ」を選ぶ
  2. チャージしたい金額を選んで「今すぐ購入」ボタンを押す
  3. 支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選ぶ
  4. 「注文を確定する」ボタンを押す
  5. Amazonから「支払い番号のお知らせ」メールが届く
  6. 「支払い番号のお知らせ」メールのURLを押して、支払い方法で「電子マネー」を選ぶ
  7. 支払いに使う電子マネーを選ぶ
  8. 「決済会開始メール」が届くので、URLを押して支払い画面に進む
  9. 支払い金額に間違いがなければ「確認して支払う」を押す

メールに記載されたURLに従って手続きすればいいので、比較的わかりやすいチャージ方法です。

ただし、電子マネーでチャージした場合、Amazonポイントはもらえません。

ポイントも貯めたいのであれば、コンビニ・ネットバンキング・ATM支払いを選んで現金チャージしましょう。

Amazonギフト券にチャージできる金額の上限

Amazonギフト券にチャージする際、いくらまでチャージできるのかも気になるところですね。

チャージの上限金額は、支払い方法によって異なります。

それぞれの支払い方法ごとに、上限金額をまとめてみました。

支払い方法上限金額
クレジットカード利用限度額による
コンビニ30万円
ATM現金:10万円
キャッシュカード:各金融機関による
ネットバンキング各金融機関による
電子マネーモバイルSuica:2万円
Edy:5万円
JCB PREMO:5万円
支払秘書:30万円
支払い方法ごとの上限金額

支払い方法によって上限金額は異なりますが、普段チャージする分には問題ない金額の範囲ですね。

Amazonギフト券のチャージはキャンセルできる?

Amazonギフト券のチャージタイプを購入したものの、やっぱりキャンセルしたいと思うことがあるかもしれません。

チャージをキャンセルして、返金できるかどうかも気になるところですね。

結論からいうと、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いの場合はチャージをキャンセルできます。

コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選んだ場合は、支払い期限が過ぎると自動的にキャンセルになりますよ。

やっぱりチャージしないでおきたいというときは、支払いをせずにそのまま放置しておけばOKです。

ただ、支払い後の返金はできません。

また、クレジットカードで支払った場合も、チャージのキャンセルはできないので注意しましょう。

さいごに

Amazonギフト券のチャージ方法はいろいろありますが、お得にチャージしたい場合はAmazonポイントが貯まるキャンペーンがないかチェックしておきましょう。

手軽にチャージするなら、クレジットカードで買うとすぐにできて便利ですよ。

参考:Amazonギフト券にチャージするにはこちらから

Amazonギフト券にチャージする6つの方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

この記事を書いた人

節約ネタ・お得情報が大好物のフリーライターです。育ち盛りな3人の子どもがいるので、スーパーによく出没します。好きなものは、おつりが出るタイプのギフトカード。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次