もらったはいいけど、使い方に困って手元に余っているQUOカード(クオカード)はありませんか?
そんなクオカードの有効利用として、マクドナルド(マック)で使えたらとても便利ですよね。
でも結論から言えば、マクドナルドでQUOカードは使えません。
「クオカードかぁ。…マックでも食うか」と思っていたかもしれませんが、ちょっぴり残念ですね。
そのかわり、マクドナルドでは他にお得な方法で食事ができるので紹介しますね。

マクドナルドでクオカードが使えない理由

マクドナルドでは、クオカードだけでなくJCBギフトカード・VJAギフトカードなどの商品券も使えません。ジェフグルメカードも使えないです。
なぜマクドナルドでクオカードなどが使えないのでしょうか。
実際に日本マクドナルドお客様サービス室へ聞いてみました。

マクドナルドでクオカードは使えますか?



申し訳ございません。理由につきましては、こちらに情報がございませんので、お答えできかねます。
ただ、「QUOカードが使えるようにしてほしい」という意見は関係各所にお伝えいたします。
マクドナルドでクオカードが使えないハッキリとした理由はわかりませんでしたが、『QUOカード決済してほしい!』とも合わせて伝えておきました。
ちなみにマクドナルドではクオカードが使えないですが、他のお店では使えるところが多いです。
以下のページでクオカードが使えるお店をまとめていますので、気になったらチェックしてみましょう。


マクドナルドで使える商品券はマックカード


マクドナルドで使える唯一の商品券は、店舗で購入ができるマックカードです。
マックカードは、ジェフグルメカードと同じくおつりがもらえるうれしいカードなので、ギフトにも重宝します。
500円分のマックカードを500円で購入してもお得感はありませんが、実は金券ショップやヤフオク!で安く手に入れることができますよ。
微々たる節約金額かもしれませんが、この積み重ねが家計節約に効いてきます。


マクドナルドの株主優待券もお得になる
他には、マクドナルドの株主優待・無料引換券を利用する方法があります!
「日本マクドナルドホールディングス株式会社」の株主になると、毎年6月30日と12月31日に、以下の株主優待が配布されるんですよ。
- 100~299株:優待食事券1冊
- 300~499株:優待食事券3冊
- 500株以上:優待食事券5冊
ただし、マクドナルドの株を買うための資金が必要になるため、株主優待目当てだけだと高いと思います。
マクドナルドの株主優待券だけが欲しい場合は、オークション・フリマアプリを使って購入するのがおすすめですね。
株主優待の詳細は姉妹サイトの「ゆうはい」で紹介していますよ。


マクドナルドで安くするなら三井住友カードナンバーレスがおすすめ
マクドナルドでクオカードは使えないですが、それ以外の方法でお得にできたらうれしいですよね。
そんなときに使いやすいのが、三井住友カードナンバーレスというクレジットカードを使うこと。
カード払いのタッチ決済を利用すると、5%ポイント還元になるため、実質的に何でも5%安くなるのと同じになりますよ!
マクドナルドを使う機会が多いなら、三井住友カードナンバーレスを使わない理由がありません。年会費無料です。
他にもマクドナルドで使えるお得な方法があります
マクドナルドでクオカードは使えませんが、他にもいろいろとお得な方法で割引することができます。
知っているかどうかだけで、今後マクドナルドを使うときのお得さが変わってくるため、もしよくマクドナルドを使うのであれば、チェックしておきましょう。
こちらも姉妹サイトの「ノマド的節約術」で紹介していますよ。


情報提供お願いします