おこめ券が使えるスーパーを一覧でまとめました!イオンでも使えるのがうれしい!
おこめ券やおこめギフト券を手に入れたときに、どこのお店で使えるのかが気になるかと思います。
基本的にはお米を買うのに使うものになるため、普段利用しているスーパーマーケット(以下:スーパー)で使えたらいいなあと思うのではないでしょうか。
私自身もどこのスーパーでおこめ券が使えるか気になりましたので、このページでは、おこめ券が使えるスーパーを一覧にしてまとめています。
主食となるお米が節約できれば、長い目で見た時の効果が絶大になりますよ。
ちなみにおこめ券はヤフオク!でも流通していますので、安くなっているのがあれば買いだめておくといいかもしれません。
おこめ券が使えるスーパーの一覧
おこめ券は全国のお米屋さん・スーパー・デパートなどで使えるところが多いです。
この中で気になるのはもっとも身近に感じるスーパーではないでしょうか。
数多くのスーパーでおこめ券を取り扱っていますが、代表的なところを一覧にしてみました。
- アオキスーパー
- 赤札堂
- アピタ
- アルビス
- アルプラザ
- イオン
- イオンスーパーセンター
- イーストモール
- イズミヤ
- いちい
- イチコ
- イトーヨーカドー
- イトク
- いなげや
- いわて生協(コープ、ベルフ)
- ヴェスタ
- ウオロク
- ウジエスーパー
- エコス
- Aコープ
- 遠鉄ストア
- オークワ、スーパーセンターオークワ
- オーケーストア
- オータニ
- おーばん
- 大阪いずみ市民生活協同組合(コープ)
- 大阪屋ショップ
- オオゼキ
- Odakyu OX(オダキューオーエックス)
- ODOYA(オドヤ)
- オリンピック
- カクヤス
- カスミ
- カブセンター
- カナート
- カワグチ
- 関西スーパー
- 紀ノ国屋
- ぎゅーとら
- キューピット
- キョーエイ
- 近商ストア
- 近鉄プラザ
- クイーンズ伊勢丹
- グランマート
- 京王ストア
- 京急ストア
- ケーヨーデイツー
- コーヨー
- ココスナカムラ
- コノミヤ
- コモディイイダ
- 西條
- さえき食品館
- サニーマート
- ザ・ビッグ
- サボイ
- サミット
- サンエー
- サンキュー
- サンシャイン
- 三徳
- サンプラザ
- サンユーストアー
- sanwa(サンワ)
- 信濃屋
- しまむらストアー
- 清水フードセンター、清水フードチェーン
- ショージ
- ジョイス
- ジョイフル ホンダ
- 食品館アプロ
- スーパーアークス
- スーパーアルプス
- スーパーダイユー
- スーパータイヨー
- スーパー田子重
- スーパーチェーンふじ
- スーパーバリュ
- スーパー富士屋
- スーパーマーケットバロー
- スーパーマーケットマルイチ
- 成城石井
- 西友
- そうてつローゼン
- TAJIMA(タジマ)
- ダイイチ
- ダイエー
- タイヨー
- たいらや
- タウンプラザかねひで
- ツルヤ
- デイリーカナート
- デリシア
- 天満屋ハピーズ
- 天満屋ハピータウン
- 東急ストア
- 東光ストア
- 東武ストア
- トーホーストア
- トップ
- トップワールド
- ドミー
- トミダヤ
- とりせん
- ナフコ不二屋
- ナルス
- ニシナ
- ニシナフードバスケット
- ニシムタ
- ニュー三久
- バザールタウン
- ハーベス
- 原信
- パレマルシェ
- ハローズ
- ハローフーヅ
- 阪急オアシス
- ピアゴ
- ビッグハウス
- ピーコックストア
- FEEL(フィール)
- ブイチェーン
- フジグラン
- 富士シティオ
- フードオアシス
- フードマーケットマム
- FOOD ONE(フードワン)
- プライスカット
- フレスコ
- フレスタ
- フレッシュバザール
- フレッシュバリュー
- フレンドマート
- 文化堂
- ベイシア
- 平和堂
- ベストプライス
- ベニーマート
- ベルク
- ベルクス
- ベルプラス
- ポテト
- ボトルワールドOK
- MAIYA(マイヤ)
- マエダストア
- マックスバリュ
- マツモト
- マミーマート
- マルアイ
- 丸井(マルイ)
- マルイ
- マルエー
- マルエツ
- 丸久(マルキュー)
- 丸合(まるごう)
- マルシェー
- 丸正(まるしょう)食品
- マルダイ
- 丸大(マルダイ)
- マルト
- マルナカ
- マルミヤストア
- マルヤ
- マルヨシセンター
- 万惣(まんそう)
- Mandai(万代)
- ミニフレッシュ
- メガ
- メグリア
- ヤオコー
- ヤオマサ
- ヤマイチ
- やまか
- 山形屋ストア
- ヤマナカ
- ユニバース
- ゆめタウン、ゆめマート
- ヨークベニマル
- ヨシヅヤ
- よしや
- ライフ
- ラッキー
- ラルズマート
- ランドロームフードマーケット
- リオンドール
- リカーランド トップ
- リブレ京成
- 両備ストア
- 綿半
- ワイズマート
- フレッセイ
- コープさっぽろ
- タカヤナギ
おこめ券が使えるスーパーを一覧にすると、かなり多いですね!
これ以外のご当地スーパーでもおこめ券が使えるところはあります。
この中だと、有名なイオンで使えるのがうれしいですよね。
イオンはどこでもあるため、おこめ券が使いやすいです。
参考:おこめ券が使えるスーパーなどの一覧 (PDFで重いです)
ちなみにイオン系列のお店だと、まいばすけっとではおこめ券が使えません。
使えるかどうかの基準は「おこめ券取扱店」の表示
おこめ券が使えるかどうかの基準は、お店に「おこめ券取扱店」の表示があるかどうか。ただ、あまり見かけないので表示を見つけるのは難しいと思います。
あまり馴染みがないおこめ券かもしれませんが、全国的に流通しているため、一覧で紹介したように使えるスーパーは多いです。
もし近くのスーパーでおこめ券が使えるかどうか気になったのであれば、店員さんに聞いてみるのが手っ取り早いですよ。多くのスーパーではサービスカウンターがあり、そこで店員さんに聞けます。
スーパーでおこめ券を使うときの流れ
おこめ券を使うときは、レジで会計するときに現金やクレジットカードなどの代わりに提示しましょう。1枚440円として使えますよ。
それ以上の金額で買い物しているときは、端数を別の支払い方法で決済してくださいね。お店によって端数の支払い方法は異なります。
基本的にお釣りは出ませんがお店ごとにルールが異なる
スーパーでおこめ券を使うとき、少額の買い物だとお釣りが出るかどうかも気になると思います。
残念ながら、おこめ券は基本的にお釣りが出ない商品券です。
ただし、お店ごとにおこめ券のお釣りに対する考え方が違うため、お店によってはお釣りが出る場合もあります。その場合はラッキーぐらいに思っておくのがいいですよ。
さいごに
おこめ券は名前にもあるように、基本的にはお米を買うのに使う商品券です。そのためスーパーで使うのが現実的な選択肢です。
一覧でも紹介したように、おこめ券が使えるスーパーは思ったよりもたくさんあります。
このようにおこめ券をスーパー使って買い物するようにすれば、お米を買うときにも節約ができるため、食費が浮きますよ。
おこめ券をもらう機会があれば、家計面では大いに助かると思います。
ぜひ近くのスーパーでおこめ券が使ってみてくださいね。