TSUTAYAでクオカードは使えるの?購入できる?実際に問い合わせた結果

わたし

TSUTAYAでクオカードは使えるのかな?

使わずに持っているクオカードがCD・DVDのレンタル、販売をしているTSUTAYA(ツタヤ)で使えるかどうか気になったことはありませんか。

私も手元にクオカードがあるので、もしTSUTAYAでクオカード(Quoカード)が使えたら好きな本を購入したいです。

TSUTAYAでクオカードが使えるかどうか分からなかったので、TSUTAYAに問い合わせてみました。

このページでは、TSUTAYAでクオカードが使えるかどうか問い合わせた結果を紹介しますね。

参考:TSUTAYAで使える商品券やギフトカードのまとめ

TSUTAYAでクオカードは使えるの?販売はある?実際に問い合わせた結果
目次

TSUTAYAではクオカードが使えるお店と使えないお店がある

問い合わせた結果、一部のTSUTAYA店舗でクオカードは使えます。

ここからはTSUTAYA担当者さんとのやりとりを紹介しますね。

わたし

TSUTAYAでクオカードが使えるお店はありますか?

担当者さん

クオカードは利用可能な店舗もございますが、店舗毎に運用を行っております。
利用予定の店舗にお問い合わせください。
もしくは、こちらのURLからクオカードが使えるTSUTAYA店舗を検索できますよ。
よろしければご利用ください。

このようにTSUTAYAの担当者さんが丁寧に教えてくださいました。

クオカードが使えるTSUTAYA店舗は以下のURLから検索できますよ。

参考:クオカードが使えるTSUTAYA店舗一覧

クオカードペイも使えるお店と使えないお店がある

TSUTAYAでは、クオカードと同様にクオカードペイも一部店舗で使えます。

クオカードペイが使えるTSUTAYAは以下のURLから検索できます。

参考:クオカードペイが使えるTSUTAYA店舗一覧

蔦屋書店でクオカードを使ってみた

ということで、実際に蔦屋書店でクオカードを使ってみました。もちろん、クオカード利用可能な蔦屋書店に来ています。

TSUTAYAでクオカードを使う方法

本の値段が1,980円なのに対し、クオカードの残高が1,802円だったので、差額は現金で支払いました。

▼蔦屋書店のレジでクオカードを出す様子はこちら。

TSUTAYAでクオカードを使う方法2

▼蔦屋書店でクオカードを使って買い物したときのレシートは以下の通りです。

TSUTAYAでクオカードを使ったレシート

クオカードで支払う場合でもTポイントは付与されます。

今回は、Tポイントカードを持っていくのを忘れていたため、提示できませんでしたが、もしTポイントカードがあるならポイントをもらっておきましょう。

一部のTSUTAYA店舗ではクオカードの購入ができます

TSUTAYAでクオカードが購入できるかも気になったので質問してみることに。

わたし

TSUTAYAでクオカードは販売していますか?

担当者さん

一部のTSUTAYA店舗でクオカードの販売をしております。
こちらも先ほど紹介しましたURLから検索することができます。

参考:クオカードが購入できるTSUTAYA店舗一覧

クオカードはコンビニや書店でも購入できます。

以下のページで、クオカードが購入できる場所をまとめていますので参考にしてみてくださいね。

さいごに

クオカードが使えるTSUTAYAはそこまで多くありませんが、一部のTSUTAYA店舗で使えます。

もし、家の近くにクオカードを利用可能なTSUTAYAがあれば利用してみてくださいね。

また、クオカードは有効期限がないので使うときまで保管しておけば大丈夫ですよ。

参考:TSUTAYAで使える商品券やギフトカードのまとめ

クオカードは、TSUTAYA以外でもコンビニや書店など使えるお店はたくさんあります。

以下のページでクオカードが使えるお店をまとめていますので、チェックしてみてくださいね。

TSUTAYAでクオカードは使えるの?販売はある?実際に問い合わせた結果

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

4人家族、3歳・0歳児を育てているママです。
結婚・出産を機に節約と貯金の楽しさに目覚めました。
ギフトカードはプレゼントするときももらうときもワクワクします。

もらってうれしいギフトカードは図書カードとクオカード。

金券やギフトカードを上手につかって、暮らしや子育ての節約をしたいです。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次