セブンイレブンでのクオカードの使い方と使えないものは?クオカード購入方法やセルフレジでの使い方も紹介
コンビニやファミレスなどで使えるクオカード(Quoカード)。
誰かからギフトでもらったり、プレゼントしたことがあるのではないでしょうか。
そんなクオカードを、「セブンイレブン」で使えたら便利だと思いませんか?
また、セブンイレブンでクオカードを買うことができたら、なお便利ですよね。
ということで、このページではセブンイレブンでのクオカードの使い方・買い方などを紹介していきます。
結論:クオカードはセブンイレブンで使える
いきなり結論ですが、クオカードはセブンイレブンで使えます。
特別な手続きは必要なく、クオカードを出すだけで支払いできますよ。
クオカードの購入もできる
セブンイレブンは、クオカードの購入も可能です。
クオカードの金額を伝えるだけで購入できますよ。いくらの額面があるかは、あとでまとめて紹介しますね。
セブンイレブンでクオカードを使う方法
セブンイレブンでクオカードを使う方法はとてもかんたんで、レジで会計するときにクオカードを出すだけでOKですよ。
あとは店員さんがクオカードの残高を引く処理をしてくれます。
セブンイレブンのセルフレジでもクオカードが使える
最近はほとんどのセブンイレブンでセルフレジが導入されています。
セルフレジの場合は、タッチパネルで支払い方法を選ぶときにクオカードが出てくるので、画面の案内に従ってクオカード支払いするようにしてくださいね。
お釣りはクオカードの残高になる
クオカードを使った場合、お釣りはどうなるか気になりませんか?
クオカード利用時に現金のお釣りは出ませんが、残高として残るので安心してください。
▼このように3,000円券で1,971円分買うと、1,029円が残ります。
次のお買い物で残高が足らなず不足分が出た場合は、差額を支払えばOKです。
ちなみに、足りない分の支払いにもう1枚クオカードを使うのも大丈夫です。複数枚の併用もできますよ。
宅配便の支払いにも使える
セブンイレブンでは、クロネコヤマト宅急便の支払いにもクオカードが使えますよ。
荷物を送りたいときにクオカードを使えば、お金を使わない分だけ得した気分になると思います。
実際に使ってみたときの流れは以下のページでまとめていますよ。
セブンイレブンでクオカードが使えない支払いはどれ?
セブンイレブンでは基本的にクオカードが使えますが、一部の商品はクオカード利用の対象外になっています。
対象外の支払い項目を以下で一覧にしてみました。納得の項目だと思います。
- セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品店頭受取り時の店頭払い
- インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
- 公共料金等の収納代行
- マルチコピー機でのサービス
- 切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
- クオカード
- テレホンカード
- プリペイドカード
- プリペイド携帯カード
- ビール券・酒クーポン券
- タバコ
- 映画券・前売券
- ゴミ処理券
- 他金券等に準ずるもの
- nanacoカード発行手数料
- 各種電子マネーへの現金チャージ
セブンイレブンのnanacoの話が出たのでおまけで。
クオカードの残高をnanacoにチャージできないのか気になっている人もいるみたいですが、残念ながらそれはできません。
クオカードはクオカードとして、nanacoはnanacoとして使うようにしましょう。
管理が面倒ならクオカードを使い切ったあとは、nanacoに一本化するほうがわかりやすくていいですね!
セブンイレブンでクオカードを買う方法
誰かにクオカードをプレゼントするとき、近くのセブンイレブンで買えたら便利ですよね。
というわけで、まずはクオカードの買い方から紹介します。
買い方は「○○円分のクオカードをください」というだけですが、いくつか注意点があります。
クオカードの種類は3,000〜10,000円券
セブンイレブンで販売されているクオカードの金額は、以下のとおりです。
- 3,000円券(3,000円)
- 5,000円券(5,000円)
- 10,000円券(10,000円)
*店舗によって在庫および取り扱いの有無は異なります。
500円分や1,000円分のクオカードは、セブンイレブンには置いてありません。これらの金額のクオカードだと手数料がかかるので、むしろ置いていないことは親切ですね。
5,000円券と10,000円券はおまけがある
クオカードは、「購入金額=利用可能額」と思っていませんか?
実はそうではないんです。
5,000円券と10,000円券には、以下のおまけがついていますよ。
- 5,000円券=5,070円分+無料カードケース
- 10,000円券=10,180円分+無料カードケース
5,000円払って、5,070円分使えて、カードケースまで無料のおまけとして付いてくるのはお得だと思いませんか?
それぞれ、1.4%・1.8%も金額が増えたことになっています!
セブンイレブンでクオカード購入時の支払い方法
セブンイレブンでクオカードを買う際の支払い方法は以下の通りです。
- 現金
- nanaco(ポイント無し)
と、公式サイトに記載されているのですが、実際に購入したところ、支払いは「現金のみ」と言われました。
このあたりは店舗によって扱いが違うのかもしれませんね。店員さんが知らない可能性もあります。
▼というわけで現金で購入しました。
今回は3,000円券を3,000円で購入しました。
もし、このあと相手にプレゼントで送る場合は、以下のページも参考にしてみてください。
セブンカード・プラスでnanacoにクレカチャージすると0.5%お得に
お得にクオカードを買うなら、クレジットカードからnanacoにチャージしたあとでnanaco支払いするのが一番です。
nanacoにクレジットカードからチャージしたときに、クレジットカードのポイントが貯まる唯一のカードが「セブンカード・プラス」になります。
セブンカード・プラスからnanacoにチャージすると、チャージした金額の0.5%分のnanacoポイントが貯まりますよ。
セブンイレブンでクオカードを買うときにnanacoが使えますので、10,000円のクオカードを買えば合計2.3%もお得になる計算です!
還元率の内訳は以下の通りですね。
- クオカード:1.8%
- nanacoポイント:0.5%
貯まったnanacoポイントは、電子マネーのnanacoにチャージできるので現金と同じですよ!
さいごに
セブンイレブンではクオカードが買えるし、利用もできます。
日常の支出を節約するのに便利ですよ。
少しでもお得に買うなら、クレジットカードでチャージした状態のnanacoを使うのがいいですよ。
今後セブンイレブンに行く機会があれば、クオカードで支払ってみましょう。