[クオカードの使い方]お得な使い道はないの?何に使える?賢く有効活用できる方法を紹介

プレゼントや株主優待などで「クオカード(QUOカード)」をもらうなどしたことはないでしょうか。

クオカード自体にあまり慣れていないと、そもそもクオカードの使い道に迷うかと思います。

せっかく手に入れたクオカード、どうせならお得に使っていきたいですよね!

私自身、過去は節約のためにクオカードをめちゃくちゃよく使っていました。
金券ショップで安いお店を探し回ってたぐらいなんです…。

そんなクオカードに詳しい私が、このページではクオカードをお得に使っていくために知っておきたいことをまとめて紹介していきますね。

私が過去どんなことにクオカードを使って節約につなげてきたかも紹介します。

また、「このお店で使えるのかな?」っていろいろ思うかもなので、それについても答えていきますね。

クオカードの使い道はないの?何に使える?お得な使い方・上手に賢く有効活用できる方法を紹介
目次

クオカードが使える場所

まずはクオカードが使える場所がわからないとどうにもならないですよね。

以下のページで使えるお店をまとめていますので、チェックしていただければと思います。

コンビニ・書店で使えるところが多いですよ。

クオカードの有効期限は?

クオカードの使い道を考える前に、有効期限が気になるかと思います。

ちなみにクオカードに有効期限はないので、いつでも好きなときに使えますよ。

クオカードのお得な使い道は? 有効活用する賢い使い方を紹介

では早速、クオカードをお得に使っていくためにできるおすすめの方法を紹介していきます。

私が実際に使っていた方法が中心になりますよ。

書店で本を買うのにクオカードを使う

クオカード

私がクオカードを使うパターンで一番多いのが、本を買うことです。
どこの本屋でもクオカードが使える訳ではないですが、思ったより使える本屋が多いので、よく使ってます。

本を読むことは学びにつながるので、本を買うためにクオカードを使うのが一番いい使い方だと思いますよ。

会社員の頃は、応用情報技術者やデータベーススペシャリストの資格試験の勉強をするために、クオカードをなるべく安く手に入れて、参考書を買っていました。

1冊3,000円ぐらいするので、めちゃくちゃ高いんですよね。
少しでも安くできる方法がないかなと思ってクオカードを使っていたのが懐かしいです!

また、それ以外で読みたくなった本もクオカードを使って購入することが多かったですね。

本は、定価で買ったとしても、それ以上に得られることが多いです。

そんな本をクオカードで安く買えるのは、さらに費用対効果が高くなることにつながりますよ!おすすめです。

クオカードが使える主な書店は以下の通り。

  • ジュンク堂書店
  • 丸善(一部店舗除く)
  • 紀伊國屋書店(一部店舗除く)
  • 啓文堂書店
  • ブックファースト
  • 有隣堂
  • 三省堂書店(一部店舗除く)
  • オリオン書房(一部店舗除く)
  • 大垣書店
  • メトロ書店
  • 啓林堂書店
  • 蔦屋書店/TSUTAYAの一部店舗
  • 八重洲ブックセンターの一部店舗

今はクオカードだけでなく、いろいろな電子マネーやスマホ決済などの支払い方法にも対応していますので、クオカードの残高がなくなったときはうまく併用して節約しましょう。

ジュンク堂書店だと、楽天ポイントやdポイントを貯めることもできますね。

HMVでCDやDVDをクオカードで買う

私は音楽を聴くのが好きで、リリースするごとに新しいCDを買うほど好きなアーティストもいます。

人によってはこれが浪費に思うかもしれませんが、私にとっては必要な支出です。

自分にとって必要な支出なら、遠慮なく使うのが一番いいと思ってます。

ということで、最近はCDを買う時に、クオカードが使えるHMVを使っていますよ。
クオカードのおかげでCDを買う時もかなり節約して買えます。

あと、HMVの場合はクオカードだけの買い物でもPontaポイントも貯まるので、ますますクオカードを使うべきですね!

マツキヨなどのドラッグストアでクオカードを使う

クオカードは一部のマツモトキヨシ系列のドラッグストアでも使えます。

ドラッグストアは、薬だけでなく食材も売ってたりするので、ちょっとした買い物のときはドラッグストアを使った方が節約になりますよ。

マツモトキヨシでクオカードを使うときは、ついついお金を出さないからといって、不要なものを買ってしまわないように気をつけてくださいね。

意味のない使い方をしてしまうと、クオカードの減りが早くなってしまいますよ。

あと、マツモトキヨシでクオカードを使うときは、あわせてdポイントも貯めておきましょう!

デニーズで食事を楽しむ使い方もできる

デニーズでクオカード払いした証拠

家族がいる場合におすすめなのが、みんなで外食したときの支払いにクオカードを使うことです。

外食をそもそもしないことが、お金の面では一番節約になるのですが、毎日毎日作り続けるのも大変だと思います。

たまには家族で外食したい!
そんなときに、安く手に入れたクオカードがあれば、高くなりがちな外食費もちょっとは安くできます。

なにより、自分で作る手間や食材を買いに行く手間も省けるので、時間の節約になりますよね。

ファミレスのデニーズだとクオカードが使えますよ。

以前はガストなどのすかいらーくグループでも使えましたが、今は対象外になっています。

ヤマト宅急便やゆうパックの支払いに使う

クオカードの意外な使い道でいいと思っているのが、荷物を送るときに使うことでしょうか。

セブンイレブンではヤマト宅急便、ローソンではゆうパックを送るときにクオカードが使えますよ。

送料って意外と高いので、もらったクオカードをここで使えたらお得な感じがすると思います!

また、せどりをしていたり、フリマアプリで物を売っている人にもクオカードで送料を節約するのはおすすめですね。

コンビニでもクオカードは使えるけどムダ使いに注意

クオカードを使えるお店の代表はコンビニです。
コンビニで使えること自体はいいことですが、コンビニで買い物すると、便利な分、他で買うよりも高くなります。

私はコンビニで買い物すること自体、おすすめしません。
ちなみに私はもう何年もコンビニの中の商品を買ってないですね〜。

旅行中に水を買うぐらいはしますが、普段の生活でコンビニを使うことはありません。

コンビニで買うぐらいならスーパーやドラッグストアを使ったほうが確実に安くなりますよ!
食材系はスーパーで揃えましょう。

あと、お菓子や水以外の飲み物もそもそも買わないのが一番の節約です。
私は旅行中以外は、お菓子や飲み物を買うことがありません。

クオカードを安く手に入れることはできますが、使う時には、そもそも生きていくために必要な出費かどうかを考えてから使うようにしましょう。

それでもどうしてもコンビニを使う場合、クオカードが使えるコンビニは以下の通りです。

上島珈琲店などのカフェでも使えます

クオカードは一部のカフェでも使えます!
有名なところだと、上島珈琲店に対応していますね。

友人とのお茶や仕事の打ち合わせなどで使いつつ、クオカードで節約ができます。

  • 上島珈琲店(一部店舗除く)
  • UCCカフェプラザ(一部店舗除く)
  • MELLOW BROWN COFFEE
  • 珈琲所コメダ珈琲店(岩倉川井町店・桃花台店のみ)

スタバドトール・エクセルシオールカフェなどではクオカードが使えません。

ガソリンスタンドでも使えます

一部のガソリンスタンドでもクオカードが使えます。

特にENEOSは各地にありますので、ガソリンスタンドでもクオカードを使える機会が増えそうですね。

  • ENEOSの一部店舗
  • JA-SSの一部店舗

残りいくらか分からなくなった場合

クオカードを使っていくうちに、「あといくら残っていたっけ?」となることが増えてきます。

そんなときは、残高確認のやり方もチェックしておきましょう。およその残高ならすぐわかりますよ。

クオカードを全く使わないなら買取してもらって換金もおすすめ

クオカードにはいろいろな使い道がありますが、これまで紹介したお店を全く使わないのであれば、持っていてもしょうがないですよね。

家族や友人などの身近な方にプレゼントするのも1つの方法です。

プレゼントする相手もいないのであれば、金券ショップに買い取ってもらったり、ヤフオクメルカリなどで販売して換金するのもいいと思います。

普通に使うよりは損してしまいますが、使い道がないならお金にすることで得した気分にできますよ。

クオカードが使えないお店もあります

まずは、クオカードのお得な使い方を紹介してきました。

クオカードを使うためには、お店がクオカード払いに対応していることが条件です。

世の中のお店すべてが対応しているわけではなく、クオカードが使えないお店もたくさんありますよ。

代表的なところを紹介していきますね。

Amazonのコンビニ払いには対応していません

Amazonで買い物すると、コンビニで受け取りに設定もできます。

それだけでなく、Amazonはコンビニ支払いもできますよね。

コンビニだとクオカードに対応しているので、商品代金の支払いでクオカードが使えそうな気がしませんか?

でも、残念ながらAmazonの商品代金の支払いはクオカードが使えません。

Amazonで買い物するときは、クオカードで支払おうとせず、普通にクレジットカード払いするのがおすすめですよ!

スーパーではクオカードが使えない

コンビニやドラッグストアではクオカードが使えるところがあるので、スーパーでも使えるのでは?

そう思うかもしれませんね。
でも、残念ながらスーパーではクオカードが使えません。

もちろん、イオンライフ成城石井などの有名なところでも使えないです。

スーパーでギフトカードを使うなら、JCBギフトカードやVJAギフトカードがおすすめですよ。

さいごに:クオカードも現金と同じ扱いで考えよう

私は過去に家計が苦しい時代があって、クオカードも含めて、かなりストイックにお金の使い方を考えています。

ここまで実践するのは難しいかもしれませんが、少し意識するだけでもムダ使いが減らせますよ!

ポイントはクオカードを使うときであっても、買うときに「そもそも必要か?」を考えることに尽きます。

これを考えれるようになれば、クオカードの使い方に限らず、自然と節約習慣が身に付きますよ。

もし、クオカードを使っていくのであれば、将来への自分の投資の意味を込めて、本を買っていくのが一番おすすめです!

また、クオカード自体は安く買うことができます!
より詳しく安く買う方法を知りたい場合は、以下のページも合わせて読んでみてくださいね。

クオカードの使い道はないの?何に使える?お得な使い方・上手に賢く有効活用できる方法を紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Amazonギフト券を初回購入2,000円以上で200ポイント

普段、Amazonで買い物しているならお得なキャンペーンを使ってみましょう!

Amazonギフト券をネットから初めて買う場合、2,000円以上だと200円分のAmazonポイントがもらえます。ポイントは1ポイント1円で買い物に使えますよ!

2,000円買えば10%お得になる計算です!

\ お得しかないよ! /

参考:Amazonギフト券キャンペーンを解説した記事はこちら

ギフトカードが使えるお店を探そう

この記事を書いた人

商品券やギフトカードって、手にしたときのワクワク感があると思います。どうやって使うのがいいのかをギフトヤで提案していきます。過去には安い商品券を求めて金券ショップをハシゴしていたぐらいの節約家です。
株式会社ONWA代表、節約ブログ「ノマド的節約術」を運営。

ギフトヤのYouTubeチャンネル登録バナー

関連記事

目次